
コメント

ままり
うちの娘はもっと少ないです💦
発達相談にも通いましたが、この時期の子供は個人差すごいからあまり気にしないことだよ!!といわれました!!

はじめてのママリ🔰
下の子1歳8ヶ月のとき発語ゼロ、2歳も似たような感じでした。2歳半超えていきなり喋りだしました😅😅1~2歳は頭の中に言葉を溜め込む時期。溜め込んだのを爆発するときは個人差だよと話されました!上の子もいるし保育園通ってるのになんでこんなに遅いんだ、大丈夫かなと心配しましたが恐ろしいくらい喋ってます😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね❗️
うちも保育園行ってるのになんでだ!って思っているところです笑
個人差とはわかっているけどやはり心配になりますよねー💦笑
気長に待ってみます!- 11月23日
-
はじめてのママリ🔰
保育園通ってる子は早いとか言いますがなかなかで検診も引っかかり市からも様子見で連絡くるしで相当心配しました💦
たくさん溜め込んでる時期かもですね!お家でもたくさん声掛けて、お母さんやお兄ちゃんが指さしながら絵本や外の風景を言葉で教えてあげてくださいと言われてやってました☺️- 11月23日
-
はじめてのママリ🔰
引っかかると余計心配なりますよね💦
言葉が爆発するまで待ってみます❗️
ありがとうございます!- 11月24日

みい
2歳なった頃は単語で10〜20ないくらい。でも、2歳2ヶ月を迎えて半月経ったあたりで2語文が出て、今は3語文もしゃべってます😀
-
はじめてのママリ🔰
え、すごいですね❗️
そんな短期間で2語分に、、❗️
もう少し待ってみたいと思います❗️- 11月24日
はじめてのママリ🔰
やはり個人差ですよねー💦
分かっているけどやっぱり他の子がペラペラ話しているのを見ると不安になりますよねー💦
ままり
分かります😭😭😭
SNSは申し訳ないけど、同じくらいの子供は見ないようにしています。
落ち込むので😥💦
子供のペースもあるし、焦らない様にしないとって頭では分かってるけど気持ちがついて行かない時あります💦
はじめてのママリ🔰
めっちゃ、わかりますー❗️
保育園行ってるから他の子と比較しちゃうことが多くて、、
あんまり気にしないように頑張りたいとは思うんですけどねー😅