
コメント

ひまなつ
毎月4万~6万円貯金に回しています!
共働きなので本当はもっとしたいのですが‥‥(><)
旦那様は28歳です(๑¯ ᵋ ¯๑)♡

詩子
月に12,13万くらいです(*´ `*)
うちは固定費だけで30万くらいあるので中々貯金額が増やせません(*ノ-;*)
20半ば夫婦です!
-
884.
お返事ありがとうですっ♡
凄いですねー!共働きですか?
固定費とは出費ということでしょうか?>_<- 10月15日
-
詩子
固定費は出費ですね!家賃や保険、光熱費とかスマホ代など毎月大体決まって出ていくお金が我が家は30万くらいです。これプラス生活費が毎月の出費です!だからめっちゃ出費地獄です(´;ω;`)
一応共働きですが、今は私が時短勤務なので以前より少なくて貯金額も減ってしまいました 泣- 10月15日
-
884.
出費多いですねー、あたしだったら
やりきれませんね>_<
共働きじゃなきゃ破綻しますよね、
旦那さんはお小遣いあげてますか?- 10月15日
-
詩子
そうなですよ〜
出費多いです!
保育園辞めて学資保険の積立額を減らしたら共働きやめてもやっていけそうですが、それよりかは今は私も働いてたくさん貯金できた方がいいかなぁって感じです!
旦那にはお小遣いというお小遣いはあげてないです。職場である集金代と部下に奢る飲み物代等で1万円あげてるくらいです 笑
ちなみに私はお小遣い0です。- 10月15日
-
884.
保育園代もかかるんですよね?
子供できたら出費増えますよね>_<
どれくらい差がありますか?
1万でやっていけてるとは偉いっ!
タバコとかは別ですか?
旦那にはあって主婦にはないですよね
たまにはパーッと使いたいですよね、、- 10月15日
-
詩子
保育園は2人分で7万くらいです(*´ `*)💦
保育料と子供関係のもの(洋服とかオムツ、ミルクとか)学資保険等の保険類、また予防接種等の出費もあるので17〜20万くらい(子供2人分です)は子供がいないと毎月浮きそうです 笑
うちの旦那はタバコやギャンブルはやらないのでその費用はいらないです。趣味のジム通いがあってそれは毎月1万の引き落としになってるので固定費に入れてます!
私も収入は旦那と同じくらいありますがお小遣いはないです 笑- 10月15日

xx3
0〜3万くらいで差があります(>_<)
貯金したいですがカツカツです、、
-
xx3
旦那の年齢は22歳です- 10月15日
-
884.
お返事ありがとうですっ♡
そうですよね(ノД`)
うちも会社行事があると貯金出来ません!
皆さんどうやっているか
気になって、、
子供居るなら大変やないですか?- 10月15日
-
xx3
大変です( ;´Д`)
1人でもお金かかるのに
3人ですから入るものも多いですし。
来年には共働きなので
頑張って貯金するしかないです。笑- 10月15日

noa
共働きで子なしで、月10万は自動積立、あと次の給料日がきたら給料入る前の口座の残金を積立の口座に入金してるので月によって変動はありますが平均して月15〜20万ぐらいです♡
ちなみに私28歳、旦那さん29歳です!
お金貯めるのって大変ですよね>_<
-
884.
お返事ありがとうですっ♡
共働きやとやっぱり貯められますよね( ・ω・)ノ月10貯められるの凄いです!もし、旦那さんだけだったら余裕ありますか?>_<
貯めるの大変です、、- 10月16日
-
noa
だいたい旦那さんの給料が手取り30万ぐらいなので余裕ないです(*_*)子供が産まれたら月々5万が限界だと思います>_<
今のうちにマイホーム資金貯め中です☆- 10月16日

Maddie
主人は28歳で、私は35歳で、私達にはまだ子供はいません。
毎月彼が4万、私が4万、各自の給与から貯金をしています。
-
884.
お返事ありがとうですっ♡
貯金する金額を決めていた方が
やりくりしやすいんでしょうか?
お金の管理は2人でしてますか?( ・ω・)ノ- 10月16日
-
Maddie
私も人のことは言えませんが…毎月給与がある程度決まってるなら、決めておいた方がいいかもしれません。
お金の管理は個々です。毎月の出費は食費、光熱水費、雑費担当の私がピンチになることが多いため、足りなくなりそうなら主人に相談して、って感じです。- 10月16日

POOH
共働き、子供1歳8ヶ月ありで、貯金は毎月最低5万してます。
その他子供手当てなどは、子供の貯金にまわしてます。
-
884.
お返事ありがとうですっ♡
五万ですか、素晴らしいですヾ(*・∀・)/
あたしが働いてないので厳しくて、、
子供出来れば共働きしなきゃ
やっていけないでしょうか?>_<- 10月16日
-
POOH
地域にもよると思いますよ‼
うちは都心と川挟んだ県なので、買った家のローンやら物価もそこそこ高いですし、子供の習い事や教育費もかかるので。
旦那さんの奨学金の返済もありますし、私の親は年金生活突入するので何かあったときには姉と援助ができるようにと色々しています。
あとは仕事が現場を長く離れてるとまるっきり新人さんになっちゃう感じなのでそれも嫌でとやっています。
今は保育園が認可外なのでかなりかかりますが、ボーナスとかどたらかなりガッツリ貯金にまわしてます。- 10月16日

退会ユーザー
子供1人で専業主婦です。
月に最低3万しています。
旦那は28歳です!
-
884.
お返事ありがとうですっ♡
同じ専業主婦です!
会社行事があってもあまりでますか?>_<- 10月16日
-
退会ユーザー
会社行事はどういうことでしょう?
社員旅行とかですか?
子供の学資保険は一括のボーナス月にしたり
してなんとか😓
税金が重なる月、固定資産税と車2台分の重なる月、5月は貯金してないです😵- 10月16日
-
884.
旅行や、飲み会とかですね!
やっぱり子供出来ると大変ですね(´ω`。)
固定資産税ということは
一軒家ですか?( ・ω・)ノ- 10月16日
-
退会ユーザー
大きい会社なので社員旅行は無くて
飲み会は毎月3000円の会費を積み立ててる中からでます😊
年に数回しか行かないので助かります😁
一軒家に住んでます!- 10月16日

ちゃま
月額85,000円を銀行預金で積立です。
子ども0歳児1人です今。
主人も私も33歳です。
あなたはどうなんですか?
-
884.
お返事ありがとうですっ♡
貯金をちゃんと出来てて素晴らしいです!
共働きですか?( ・ω・)ノ
今月からあたしになって今まで
旦那がしてました>_<
ちゃんと貯金出来てなくめちゃショックで
これから頑張ります!- 10月17日
884.
お返事ありがとうですっ♡
最低でもそれくらいは
貯金したいですよねー>_<
旦那さんはお小遣い制ですか?
ひまなつ
今年に入ってからお小遣い制に変えました!
毎月3万です
お小遣い制の方が基本その中でやりくりしてくれるので
お金の管理がしやすいです
けどお小遣い2万に下げたいな~と思っています
‥‥が言えず๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
884.
なかなかお金の話は
難しいですよね
あたしも基本、3万ですが
会社で行事があると足りなく
上乗せって感じで
どんどん言われます( ´△`)
飲み会とかありますか?
ひまなつ
飲み会は頻繁にはありませんが
ある時はその会費分、渡しています(><)
884.
そうなんですね!
会費が決まってるならいいですね( ・ω・)
旦那からいくら頂戴と言われ
渡す感じで実際いくらか
わからないんですよー、、