
コメント

退会ユーザー
背中スイッチが敏感なんですね🤔
モロー反射が激しい時期なので、その頃はすぐ起きてしまうのはあるあるだと思いますの

はじめてのマリ🔰
まだ生まれてたったの1ヶ月ですし、0歳は特に眠りが浅い時期ですし脳も体も急成長していて眠れないし、眠るのもヘタクソですっ。うちは上の子も下の子も、そんなもんです、、。赤ちゃん活動時間と調べてみてくださいっ。月齢ごとに起きていられる時間があり、それを過ぎると疲れすぎて余計に眠れず泣きます。そして直近の睡眠時間=活動時間になるみたいなので5分寝て起きたら五分後にまた眠くなって泣く。そしてなかなか眠れずどんどん疲れ眠れなくなるの悪循環。第一子さんですから、色々とわからずなぜこんなに寝ない?と思ってしまうと思います。でも、赤ちゃんなんてそんなものなのです。もしもストレスならば、泣いてるのを、安全な布団などに寝かせて放置して、自分の気持ちを落ち着かせるとかはどうでしょう。ママのイライラは必ず感じ取ってるので、そうすると余計に寝ないんですよね、、。なんにせよ、親の自分も赤ちゃんの時に通ってきた道だと思えば、仕方ないな~って色々と許せたり穏やかにできるようになりましたよっ

リラックマ★
うちも日中はそうでしたよー😱🙋♀️
きついですよね😭
背中スイッチですね🥺
3ヶ月なったばっかりの時が一番ひどかったです💧
それから1週間くらいでスイッチなくなり今はよく寝てくれるようになりました☺️
退会ユーザー
すみません、最後お嬢様口調になってしまってました👸