※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぎちゃん
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんを10時間預ける際、搾乳のタイミングと方法について相談しています。3時間ごとに搾乳すべきか、胸が張った時にするか。また、しっかり絞りきるべきか、軽く圧を抜くべきか不安です。

今度下の子(3ヶ月・母乳寄りの混合)を両親に預けて上の子とお出かけすることになりました。
預けてる間(10時間ほど)は粉ミルクで過ごしてもらいます。

今3時間ごとに母乳をあげています。預けてる間、搾乳器で絞ろうかなと思ってるのですが、

・胸が張ってなくても3時間経ったら搾乳する。
・胸が張って来たら搾乳する。

どちらが良いのでしょうか??

あと搾乳する時は胸が軽くなるまでしっかり絞りきるほうが良いのか、軽く圧を抜く程度にしておく方が良いのかどちらでしょうか??

長い間直母が出来なくて、乳の出る量が減るのも怖いし、乳腺炎にならないかも不安です。

コメント

まま

3時間経ったら搾乳が良いと思います!
私は搾乳のみで今あげていておっぱいマッサージに通ってますが助産師の人に5時間とかあくと乳腺炎とかも心配だから、出来れば3.4時間経ったら絞ってと言われました。

あと1日直母が出来なくても量は減らないと思うので大丈夫です★
私は直母出来てない状態が1ヶ月ですが量は増えてきているので(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

まま

量を減らしたくないなら3時間毎にいつも飲まれてるくらい絞るのが理想です。
直母が出来ないだけでは減らないですし乳腺炎にもならないですよ!
乳腺炎は詰まりなので詰まってそうだなって思うところは撫でながらすると詰まりも取れると思います😊