 
      
      
    コメント
 
            もっちゃん
2歳7ヶ月ならぜんっぜん普通のことだと思います🙆♀️
 
            りな
こんな感じですよ❁︎
自由・マイペース…かと思ったらイヤイヤ期andこだわり出してきますw
- 
                                    愛 イヤイヤやこだわりでますよね! 
 同じような感じで安心しました😅
 発達相談?のときに人の話を聞けてないですねって言われましたが、目の前に玩具あって2歳児で大人しく話聞ける子のほうが少ないんじゃないの?って思ってモヤモヤしたので😅- 11月23日
 
- 
                                    りな そんなこと言われたんですか😅💧 
 私自身保健師と看護師の資格ありますが、その一言で気づく方もいますし、その方はどんだけ子供の本質を分かってないかが明らかですね😅💦- 11月23日
 
- 
                                    愛 男のおじいちゃん先生だったんですが、テレビを何時間も見せてないですか?とか公園に遊びに行ってますか?とかお家ではどんな遊び方してるんですか?とか聞き取りで必要なのは分かりますが、なんか私の育児を責められてるみたいですごく気持ちが沈みました🥲 
 
 その後の対応は女性の保健師さんだったんですが、幼稚園に入る前に集団行動がちゃんと出来るように療育はどうですか?ってすすめられました。
 そこまで酷くないと思うんだけど、プロから言われたら必要なのかなってめっちゃ焦って家族や親族に相談しましたが、みんな療育は必要ないでしょって意見です😅- 11月23日
 
- 
                                    りな それは…なんて昔ながらな考え方なんですかね💦 
 
 集団行動なんて今できてなくても小学生になれば自然と身につくので、療育の勧め過ぎもよくないですよね💦
 私も現在困っていないのであれば療育不要派です😂- 11月23日
 
- 
                                    愛 あと、玩具で1人遊びさせないで触れ合って遊んでくださいとも言われました😅 
 1人遊びは集中力高める為に必要だと思ってそっとしていたですが、それが言葉が遅れた原因みたいな言われ方でした😅
 
 せめて3歳まで様子見るとか、幼稚園入ってからの様子見るとかでも遅くはないと私自身も思ってます。急かされて焦らされて療育のパンフレットももらったのですごく不安でした🥲
 
 共感して頂いて救われました。
 ありがとうございます😭- 11月23日
 
 
            さやさや
普通だと思います^ ^特に3とか全く同じです笑笑
- 
                                    愛 言葉がもっと出るようになると無くなるんですかね😅 
 玩具投げまくって壊れていくのでやめてほしいです(笑)- 11月23日
 
- 
                                    さやさや うちは言葉はめちゃくちゃ喋るけど怒ると私を叩いたりします…イラっとしますよね😅 
 
 時期的なものだと思って耐えています😂- 11月23日
 
- 
                                    愛 そうなんですね!2歳児の自我の芽生えでそうなるんですかね😂 
 イラッとしちゃいます(笑)
 怒らないようにしますが、溜まりに溜まるとつい怒ってしまいます😭
 頑張って耐えます😭笑- 11月23日
 
 
   
  
愛
普通ですよね😭💦
検診のときに言葉が遅いと指摘されてこの前発達相談?に行った際、人の話聞けてないですねって言われましたが、2歳ってこんなもんだろって思ってモヤモヤしたので😅