
コメント

k◡̈
早い子はもう、その月齢からしてますよ!
もしかしたら、ゆるくトイトレしてみてもいいかもですね👍🏻

ままり
夏がいいと言いますよね。次の夏に挑戦して見ては💡
うちは1歳後半からゆるーく始めてます。今回の夏は私が妊婦だったのでおむつ外れまでは行かず、来年外す予定です。
ゆるーくやってると言うのは、娘がトイレに行きたいと言うタイミングで連れて行き、座らせます。結構成功します。
最初は行きたいとかは言わないと思うので、朝やお風呂前など子供が出しやすいタイミングで連れて行くってのを習慣化したらいいと思います。
-
ちゃん
なるほどです!タイミング見計らって連れて行ってうんち出なかった〜なんてことがあったら辛いですもんね子供は、、次の夏に向けてゆる〜く様子とタイミングをこちらも見守って行こうと思います!
- 11月22日
-
ままり
うんちはレベル高いと思うので、まずはおしっこでいいですよ。
朝イチ座らせて、出たら終わった後に出たね!と一緒に喜ぶ。出た瞬間にママはキャー!!と言いたくなりますがビックリして引っ込むのでご注意を。笑
出なくても、次出るといいね!とすぐ切り替えてペーパーで拭く←子供はとにかく最初はこれが大好きw
頑張ってください👍- 11月22日
-
ちゃん
本当私のトイレもついてきてトイレトペーパーをちぎって渡してきたりして、、、笑笑
子供用の補助便座買ってゆるく試しながらまずはおしっこから様子見て始めて行ってみます!- 11月22日
ちゃん
なんか見てるとあ、今うんちしてるんだねとか、おむつ気持ち悪かったら股を触ってわーって泣いたりして伝えてくれるんでしてもいいのかな?でも早いよね?なんで考えすぎたりして、、、ゆるくしてみようかなっておもいます!