
3歳の子供の誕生日プレゼントとケーキのキャラクターが毎日変わり、決められない悩みです。
来月、3歳になります。
意見がコロコロ変わるのは普通ですか?😅
誕生日プレゼントと誕生日ケーキのキャラクターが決まりません。
ケーキは予約しなきゃなので決めてほしいのに
毎日、キャラクターが変わり決まる気がしません(笑)
一昨日はパウパトロールの○○が良いと言い
昨日は、パウパトロールの○○。↑とは違うキャラクター。
今日は、まさかのメロンパンナちゃん。(笑)
おもちゃも、パウパトロールに決まったと思ったら
やっぱり、アンパンマンのハンバーガー屋さんがいい!とか😂
どうしたものか。
- ぱるる(1歳1ヶ月, 6歳)
コメント

Huis
うちも「何にする?」という聞き方だとコロコロ変わります!「〇〇のケーキにしようか?」という聞き方なら「うん!」となるので、一度決まったら「お誕生日の〇〇のケーキ楽しみだねー!」と言うようにして洗脳?します🤣そうすると「〇〇楽しみだなー!」となります😊単純なんですかね😂

くま
うちも同じくです😂
本当毎回のようにコロコロ変わってます😂
なかなか決まらずになるので2択で決めるか、決まらない場合は反応良かった方で「○○いいねー!楽しみだねー!」としちゃっています☺️
-
ぱるる
回答ありがとうございます✨
息子の場合、2択にすると3択目のやつ言ってくるんですよ😑しかも、わざと😑
やっぱり、誘導が良さそうですね🤭❣️
まぁ、確かに何回も聞かれたり何回もおもちゃ見に行ってたら迷っちゃいますもんね🤣💦- 11月22日

モモ
それも性格だと思います♡
双子の一人はこれが良い‼︎と決めたら絶対変わらないですが、もう一人はママはどっちが良いと思うー⁇こっちにしたいけど、後でこっちが良いってなるかもーと行ったり来たりです💦
-
ぱるる
回答ありがとうございます✨
性格もあるんですかね?元々、あまり物欲がないのか
買って買ってー😭😭😭となったこともないし💦- 11月22日
ぱるる
回答ありがとうございます✨
洗脳、大事ですよね🤣❣️
コロコロ変わるくせに私が○○は?と言うと、△△がいい!となり、次の日△△のケーキの確認すると
□□に変わってたりで😭💦
こんなにコロコロ変わると思ってなくて、、、
こんなことなら、さっさと予約しとけばよかったです(笑)