
七五三のお参りで着物をレンタルする際、マジックテープのついた靴は避けてほしいとの注意事項があります。草履に慣れていない子どものために、替えの靴を持参するかどうか悩んでいます。
再来週、七五三のお参りに行くのですが
着物をレンタルするとき着物を傷つけないように
マジックテープがついた靴はやめてくださいと
注意事項に書かれていました。
子どもが草履になれていないから替えの靴用を
持ってくる際にはというお話でした。
もうサンダルの時期ではないし、
わざわざ買うのもなーと思っているので
どんなものを用意したか、それとも
そのまま草履で過ごしたか教えてください!
- m(6歳)

けー
3歳のときはそのまま草履でした。
ビーサンが履けるなら大丈夫だと思いますが、たくさん歩くならスリッポンタイプのシューズを買えば七五三終わっても使えると思います。

ままり
1000円くらいの白のスリッポン履かせました!
着物とも馴染んで正解でした🙆♀️
うちは草履全然履いて歩けませんでした😂

ままり
クロックスにしました!

はじめてのママリ🔰
プレ幼稚園で使ってた白の上靴(マジックテープなし)を履かせてました🤣💦

もも
娘の好みの色の安いスリッポンを買いました!
神社は砂利だったり階段だったり大人でも歩きにくい場所ばかりだったので草履は写真撮影の時のみです😊
スリッポンは今でもすっかり気に入っていて1年経った今でも休みの日に履いてます😊

m
皆さまありがとうございました✨
参考にさせていただきます☺️
コメント