
ふるさと納税について、初心者で限度額内の返礼品を申し込み、1月に確定申告するだけでいいでしょうか?返礼品の領収書は保管しておくべきですか?今年もうすぐ終わるので、詳しい方教えてください。
ふるさと納税について質問です。
初心者で全くわからず
なんとなくネットで調べた程度です。
限度額を調べた後
後は自分たちで勝手に限度額内の返礼品を申し込み
1月になって確定申告すればいいだけでしょうか?
返礼品が届いたときに領収書保管しとけいいんですかね?
今年ももうすぐ終わってしまうので
かなり慌てています!
詳しい方教えていただければ幸いです。
- まま(3歳3ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
返礼品届く前に、返礼品と別に寄付証明書が届きますので、それを2月の確定申告で出します😊
確定申告なら12月31日までに支払いさえ終われば今年分でできますよ✨
退会ユーザー
私はいつも限度額ギリギリだとちょっと不安なので、限度額より少なめの返礼品を自分で申し込みしてますよ✨
まま
回答ありがとうございます!
どこのサイトからでも好きなものを申込んでいいのでしょうか?
限度額4000万円だったのですが、いくらぐらいが目安ですかね?🤔
退会ユーザー
え、限度額4000万ってことはないかと思うんですけど、、、
所得税と住民税4000万払ってますか?
サイトはどこでも大丈夫です✨
まま
すいません40000円て打ちたかったんですが間違えてしまいました💦
サイトはどこでもいいんですね^ ^
退会ユーザー
そうですよね、、、。私もさすがに4000万って、、、って思っちゃいました😅
限度額4万なら3万か3.5万くらいにしときますかね、、、。
まま
とても参考になりました
なるべく早く申し込み済ませようと思います!!