※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むー
妊娠・出産

在宅勤務を続けたい理由を伝えて母性健康管理指導事項連絡カードで在宅勤務を指定できるでしょうか?

母性健康管理指導事項連絡カード(母健連絡カード)を書いてもらって、在宅勤務に変えてもらった方いらっしゃいますか?
コロナに対する措置として制度としてはそういうことも可能なようですが、自分の希望を伝えて在宅勤務にするように書いてもらうことはできるのでしょうか。

育休が明けてからずっと今まで、コロナの影響で在宅勤務だったのですが、来月から全員出社の方針になりました。
現在第2子妊娠中で、いつも夕方頃からつわりの症状が酷くなるのですが、出社になるとちょうど具合の悪い時間と帰りの電車に乗る時間が被ってしまいます。
第1子のときもよく電車内で気持ち悪くなり、途中の駅で降りて吐いたりしていました。

コロナに感染する懸念に加え上記のような理由もあり、私としてはできれば出社せず在宅勤務を続けたい考えなのですが、私の希望だけでは特別待遇は認められそうにありません。
在宅勤務を指定して請求することはできるのでしょうか?💦

コメント

ちび

病院には、つわりが酷いとか、コロナが怖いということでカードを書いてもらい、
会社側はそれを提出されたら措置を講じなくてはいけないので
そこは会社と話し合って決めるのはどうでしょうか?

  • むー

    むー

    ご回答ありがとうございます。
    会社との話し合いが1番不安ですが、頑張ります!

    • 11月22日