※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
子育て・グッズ

ベビーカーの畳み方について相談です。玄関に広げたまま置いているが、旦那は畳んで収納したいと。朝の準備が忙しく、時間短縮したいけど考え方が違うようで悩んでいます。

皆さんベビーカーって毎回使うごとに畳むものなのでしょうか?置き場所にもよるかと思いますが💦

うちは玄関(そんなに広くないです)にエアバギーのベビーカーを広げたまま置いています。それでも大人が通れるくらいの余裕は全然あるのですが、旦那としては毎回畳んで靴箱の扉の中にしまいたいそうです。私は正直めんどくさくて💦保育園に行くのにほぼ毎日使うからいいじゃんと思ってしまいます。保育園の送り迎えは全て私ですし、朝は旦那が起きないので1人で娘の準備と自分の準備をしています。これ以上朝からバタバタしたくないですし、少しでも時間短縮できるものはしたいのですが、旦那としてはベビーカー出すなんてたったの何秒かだろ、と。じゃあお前がやれよ、という言いたくなりますが。

皆さんのおうちはどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日使わないので、畳んでますが、毎日保育園の送り迎えで使うなら畳まないと思います😅
面倒くさいですし、朝ってその数秒でも惜しいですもん!

  • りんりん

    りんりん

    そうなんです!朝の数秒ってすごく重要で😂😂旦那は在宅勤務だから焦ることもないし、そもそも起きなくて送り迎えもしないのでこの大変さはきっと分からない💦

    • 11月22日
deleted user

うちは毎日は使わないので使うたびに畳んでしまってますけど、毎日使うなら邪魔にならないところに置いてあってもいいと思います!

  • りんりん

    りんりん

    そうですよね〜。私もたまに使うくらいなら畳むのですが、毎日となると手間で💦

    • 11月22日
mw

毎日使わないのに広げたままです😂
広げてても普通に通れるので!

  • りんりん

    りんりん

    通れればいいですよね💦旦那が変にこだわりがある人なので面倒臭いです😂

    • 11月22日
日月

毎日使っていますが、毎回片付けています😊

我が家の場合は、出しっぱなしだと主人が荷物を置くからなんですけど😂
翌朝主人より早く出る予定があって、荷物も全部ベビーカーに積んでおきたいときだけは開いて置いています。

ます

うちは土間があるので開いておくこともできるのですが…

1人目産後、嫉妬した愛猫がベビーカー上でおしっこしてしまいその後何回かされたので畳んでカバーしてます😭面倒ですが。

私自身スッキリしていたいタイプなので、畳んでスッキリしたい気持ちもわかります🙇‍♀️

yunon🌏

多分うちの旦那はしまえ!の
方です。
とりあえず散らかってるのとか
目に見える所がごちゃごちゃ
してたら嫌な人なので
めんどくさいですよね。