
2歳6ヶ月の娘が突然「ママ嫌い」と言い、悲しい気持ち。立ち直り方について相談あります。
ショックな出来事聞いてください🥲凹んでます。
2歳6ヶ月の娘。
自分で言うのもなんですが、かなり溺愛していて毎日毎日「ママは大好きだよー」「元気に育ってくれてありがとうねー」「ママの所に来てくれてありがとうね」と言って育てていました。
今日は朝から部屋掃除と娘にかまってあげれなくて、お昼に「今日は全然チューできてないしギューもできてないから、しようー」と抱きしめたら…突然
「ママ嫌い」「嫌い」と4回言われました。
そして「嫌い」と言う言葉、娘から初めて聞きましたし、娘はまだそこまで理解もせず使ってる感じでした。
悲しい顔してたら、チューってされました。
でも本当「嫌い」って言われるとは思ってなかったので本当悲しいですし、どこでそんな言葉を覚えたのかと不思議です。
どうやって立ち直ってますか…?
ご批判は傷心してるのでご勘弁ください。
- かな
コメント

はじめてのママリ🔰
文章見ているだけだと、かまってもらえなくて「嫌い」って言っちゃうとこが可愛くて仕方ないのですが😦💕

退会ユーザー
3歳の娘も、「嫌い」って時々言いますよ🤣
悲しそうな顔すると、同じように大好き❤とかチューとかしてきます😂
構って欲しいんだなーと思って愛おしくて仕方ないです🤗知恵がついてきた証拠ですよ😊凹む必要ないです!
-
かな
知恵がついちゃったんですね😂
そういう時はそう風に思わないとなって思いました😌
返答ありがとうございます😊💕- 11月22日

あゆか
わたしも忙しくしてると
ママあんま好きじゃない
って言われます😂
ええーー!!ママはすっごいスキーー!!!って抱きつきます!
-
かな
そういう切り返しできるのは素敵です☺️💕
私もそうやって言えるくらいの余裕を持たないとなって思いました😂
返答ありがとうございます😊💕- 11月22日

はじめてのママリ
私の娘が旦那に今そのような状態です。構った欲しいのかなと思います。一緒にお出かけした時はずっと手を離さず私のことは見向きもって感じでした。もっと構ってーって感じなのかなと思います。
-
かな
旦那様に…😂
構っての時の言動なんですね🥲
参考になりました😌
返答ありがとうございます😊💕- 11月22日

女の子ママ
同じく先日言われて泣いた者です😓
言ったか覚えていないのですが、子供が食器で遊んでいて、私が「ママ食器で遊ぶの大嫌い」と言ったのを真似された気もしますし、野菜を食べている時に「嫌い?」と聞いたりするので意味がわかって使いこなしている気もします。
あぁ…あんなに可愛かった子が、ついに!!と思いました😂
落ち込みましたが、怒られて傷付いた腹が立ったという気持ちを表現できたという点では成長したんだなと思って受け入れました😢
純粋な子供の可愛さは色んなことを覚えて汚れて行くけど、それが成長で、生きる上で必要なことなんだよなぁとしみじみ考えていました。
-
かな
娘様もなんですね😌
確かに自然と私も「〜は嫌いだよ」とか、「嫌」とか「パパ嫌い」とか言ってるからそういうの聞いてて覚えたのかもしれません😅
本当に、純粋で可愛い可愛い我が子からそんな風に言われるなんて…ってとショック受けてましたが、成長なんですね。。。
私もプラスに考えないとなと思いました😌
返答ありがとうございます😊💕- 11月22日

スワン
私もななおさんのように声かけ+娘から嫌いイヤとよく言われます💦ぎゅーとかチューは、身体的接触があるからしつこくてイヤなのかなと思うのと、嫌いと言ってママが悲しむのを楽しんでいる天邪鬼な感じだと思っています!嫌いと言いながらよくニヤニヤしています。心から嫌いと思っているわけじゃないと思いますよ!
-
かな
確かにくっつき過ぎなのかもしれません🥲
なるほど、嫌いって言った反応見て楽しんでるのがしれないですね😌ありがとうございます😊
返答もありがとうございます😊💕- 11月22日
かな
なるほど。そうですよね😀
そういう風に捉えないとなぁーと思えました😊
返答ありがとうございます😊💕