
義理実家での振る舞いについて悩んでいます。手伝いをどこまでするべきか、義母の言葉をどう受け止めるべきか分かりません。良好な関係を築くためにはどうすれば良いでしょうか。
義理実家に遊びに行った時
みなさんは どこまでしていますか☹️?
ご飯の支度等は
手伝いますか? と言っても
こっち来た時くらいゆっくりしてな~と言って
頂くので テーブルを拭いたり
勝手も分からないので、キッチンに入るのも良いのかわからず出されたお皿を並べたり運んだりしてました。
子供の面倒も見ててあげるからと言って頂いた時には
たまに旦那と2人で出かけたりする事がありました。
子供の相手も私何りやっているつもりでしたが
義母は私のいない所で
何もやらないお姫様、子供置いて2人で出かけちゃうと言っていたようです。
ゆっくりしてなと言われても
もっとグイグイ行くべきだったのでしょうか、
出かけてきなと言われた時も 断るべきだったのでしょうか、
義母に言われた事をどこまで本気にしていいのか分かりません。
人見知りなのもあり、義理実家ではとても緊張してしまう所があります…
どうすれば良好になれるのでしょうか…
- ママリ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も同じ感じです、台所触られたくない人もいるし、そんな裏を読んだりできないです😅

🌈ママ 👨👩👧👦
陰でそんなこと言われてたならもう良好に保てなくないですか?
私なら食事はご馳走にはならないし子供を預けることは今後一切しないです💦
しなくていいと言ったのに陰口言うなんて人間として軽蔑します😂
-
ママリ
そうですよね、、お互い嫌な思いしてるし良好は無理ですよね😩
その方がお互いよさそうですね💦
嫌ってもなかったのに
○○ちゃんは私の事嫌いで子供も会わせたくないって思ってるよとか
旦那に言ってた事もあって
ほんともう…😵💫- 11月21日

チンアナゴさん
陰で言われたのであれば、もうご飯とかご馳走にならないですし、預けないです😅
遊びに行ってもすぐ帰ります。
ゆっくりしてていいとか預けていいとか言ったのにそんなこと言われるのは嫌です。
私も義実家では基本は何もしません。お皿運ぶ程度です。
子供のことで精一杯なので😅
-
ママリ
私もそうしようと思います…
もう 察するのも考えるのも子供で手一杯なのに面倒くさいです 笑- 11月21日

ママリ
私なら絶対に許せないので、もう二度とご飯も食べませんし預けません😩
何もしなくていい、ゆっくりしな、と言っておいて何もしない?は?ですし💦
子供見ててあげると言って、子供2人置いて出掛けるとか言われたらもう関わりません😩
そんなの良好に付き合えませんし、許されない範囲ですね(笑)
-
ママリ
みなさんの意見聞けて私のこのモヤモヤした気持ちはおかしくなかったんだなぁと思うことができました🥲
もう私は行くのやめようかなと思います。面倒くさい…笑- 11月21日

はるな
自分のいないところでそんな悪口言われてたならもう行きたくないですね。
私は最初はどうして良いか分からず何もしてませんでしたけど、今は義母が夕飯作ってたら何か手伝いますか?と聞いて、あればやる。なければやらない。
テーブル拭いたりお皿出したり下げたり、食べ終わった後の食器洗いは私がやってます。食器洗いもタイミング次第で毎回ではないです。
気使うしなるべく行きたくないです😅
-
ママリ
同じ方いて安心です🥲が
ほんと人によりますよね…笑
うちの義母は言ったことを真に受けるなタイプですねきっと😵💫
洗い物も 置いときなよ~と言われるし
ご馳走様の気持ちで洗うと
置いときゃいいのに~といわれるしもうほんと…😵💫😵💫😵💫笑
私は行くのやめようと思います 笑- 11月21日
ママリ
そうですよね💦
どこまで信じていいのか謎です…笑