
妊娠中で自宅安静中。保育園に通う子供への妊娠の伝え方に悩んでいます。仕事を休む理由を詳しく伝える必要があるでしょうか?助言を求めています。
現在、2人目を妊娠中です。
まだ5週目で先日胎嚢が確認できただけなのですが、同時に少し茶オリが出ていたため自宅安静となり、1ヶ月ほどは仕事を休むことになりました。
上の子が保育園に通っており、自宅安静になる前は子ども自身や先生に妊娠を伝えるのはもっと状態が安定してから…と思っていましたが、1ヶ月仕事を休むことは伝えないといけないと思い、伝え方にいま悩んでいます💦
できれば少し体調不良気味で休むとだけ伝えたいところなのですが、就業が理由で預かってもらっている以上、仕事を休む場合は詳しく伝えないといけないでしょうか😣?
同じ経験がある方や保育士さんなど、どなたかアドバイスいただけると嬉しいです( ˃ ˂ )
- nana(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント

おり🔰
私も同じく切迫流産ということで休みました😢
保育園の先生には、送迎のことが関わってくることもあり協力して欲しいなと思ったので切迫流産なので、とハッキリ言いました。
でもやっぱりもしもを思うと言いづらいですよね💦

退会ユーザー
私も切迫流産で自宅安静となり、診断書が出て一ヶ月半仕事も休みました💦
そして保育園には伝えました😣
私も5週目でした😣
病院の先生からは恐らく妊娠継続は難しいとも言われていたので、私もなるべく話したくはなかったですが、送迎の関係や緊急連絡先など話さずにはいられない状況でした😢
また今はコロナの事もあって家族が体調不良ならお子さんも休んで欲しい、となると思うので話す方がいいのかなと思います😢
悩むお気持ち、とてもわかります😢
-
nana
コメントありがとうございます😌
呼び出しなどの時に職場にかけてもらっても居ないので、やはりちゃんと伝えておくべきですよね💦
妊娠継続できなかった時のことを考えるとすごく悩みますが、私も診断書をもらっているので正直に伝える方向で考えたいと思います😢- 11月21日

スイッチ
私も切迫流産で休職してます。送迎が旦那メイン、たまに祖父母にも行ってもらう関係で連絡帳に正直に書きました。
それでも園のイベントが30分だけのやつに参加したのですが、担任の先生からはママ体調大丈夫?無理しないでねーと優しい言葉をかけてもらいました。
前回の妊娠で園に伝えたあとすぐ後期流産しており悩みましたが、園にも協力してもらわないと!と思い悩みましたが正直に伝えました。
職場に連絡されちゃっても困りますし悩みますよね💦
-
nana
コメントありがとうございます😌
我が家も可能な限りは夫や祖父に送迎をお願いするため普段と違うことは明らかなので、やはりきちんと伝えておこうと思います😢
万が一の時のことを考えると不安ですが、正直に伝えて安静に過ごします( ˃ ˂ )- 11月21日
nana
コメントありがとうございます😌
やはりはっきりと伝えておく方がなにかと良いですよね…
まだ心拍確認もできていないので、気を遣われることになったらと思うと言いづらくて💦もう少しよく考えてみます😣