※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆ゆう★
子育て・グッズ

生後8カ月の赤ちゃんと遊ぶアイデアを教えてください。

生後8カ月、何して遊んで良いか分かりません…
絵本読んだりしてもすぐ終わるし!
友達に一緒にずり這いしたりしたら良いやん!って言われます☆
みなさんは日中何して遊んでますか?

コメント

なあな

うちは勝手に遊んでますよ(^^;;
おしりふきやオムツ出して遊んだり、つかまり立ちでそこら中のもの床に落として口に入れたり‥あとは手作りのおもちゃでも遊んでくれます。
午前中は支援センターでいろんなおもちゃで遊んでいるので、午後そんなに暇になるということはないです。

  • ☆ゆう★

    ☆ゆう★

    ご回答ありがとうございます☆
    息子もオムツ出して遊んでます!!
    手作りでオモチャ作ってるんですね(^^)凄いです❤️
    やっぱりで午前中は支援センター行ったりすると良いんですね☆

    • 10月15日
ロッキー

私も支援センターに行ってました!

けど、子供より
自分の気分転換

他のお母さん達との会話が楽しかったです!!

共感できるし友達増えるから!

8ヶ月は
目が離せなくって
危なっかしいけど…

お母さんが
遊んであげようって
気持ちだけでも
じゅうぶんですよ!!

子供はお母さんと一緒に過ごすだけで幸せなんだと。

支援センターも
そーだけど

8ヶ月の時は
子供とベビーカーでブラブラして、これが公園だよ!!とか

車だよ!!
いぬだよ!!
って

やたら話しかけてました!

あとは
砂とか石とか
葉っぱとか
色んなモノに触れさせたり

喜んでました!!

  • ☆ゆう★

    ☆ゆう★

    ご回答ありがとうございます☆

    支援センター行ったりすると自分の気分転換になるんですね(^^)

    話しかけってやっぱり大事なんですね❤️
    なかなか話しかけしてなくて…
    1人遊びしてたら放ったらかしで…

    これから話しかけも頑張ってみます❤️

    • 10月15日
梅ちゃん

午前中はいつも支援センターに行ってます。
午後からはお昼寝の後に遊ぶんですが、夜ご飯の支度してるのでキッチンのボールやザルや鍋で遊ばせてます。

  • ☆ゆう★

    ☆ゆう★

    ご回答ありがとうございます☆

    みなさん、支援センター行ってる人多いですね(^^)
    私も行ってみます☆

    キッチンの物で遊ばしてるんですねっ❤️
    料理中はおんぶしてたので、また遊ばしてみます☆

    • 10月15日