
コメント

ママ
癖になります!😭
うちの子も赤ちゃんの時は同じ感じで
楽でいいな〜と思って放置してたのですが
1歳半検診で、上顎が出てしまっていると…😢
すぐに辞めさせてくださいと言われ、
爪に塗るマニキュアタイプの
指しゃぶり防止液を購入しました!
最初は大泣きでしたが
2週間ほどで指しゃぶり卒業できましたよ!✨

退会ユーザー
娘も生後2ヶ月くらいから
指しゃぶりをしています.ᐟ.ᐟ
クセになったり歯並びに影響が出ると
聞いたことがあったので
おしゃぶりを全部で3種類
試してみましたがどれもダメで
自分の指で落ち着いています🙏🏻
歯が生え始めてから
フッ素で歯医者に通い始めましたが
今すぐ影響がある訳ではないし
本人がそれで落ち着くならもう少し
様子をみて
もう少し大きくなってから
考えてもいいですよ☺️
と言っていただきました👏🏻
指しゃぶりできないと怒りますよね💦

おかゆんゆん
うちの娘も生後2ヶ月頃から左手の親指を指しゃぶりしてました。
指しゃぶりをしてくれるので、寝かしつけなどそんなに苦労したことなく楽な点もありました。
ただ少し大きくなって手持ち無沙汰な時はずっと指しゃぶりしていて、左手親指の皮膚はボロボロでした。
特に1歳半検診などで指しゃぶりを辞めるよう言われませんでしたが、歯並びなどが気になってきたので2歳前に辞めさせました。
うちの子は苦いマニュキア、苦いクリームなど全く効果なく…
タバスコを塗って1日で辞めましたよ。(私も赤ちゃんの頃指しゃぶりしていてこの方法で辞めさせられたみたいです。)
-
あ〜ちゃん
いざとなったらタバスコしてみます!!ご丁寧にありがとうございます!!
- 11月23日
あ〜ちゃん
画像までありがとうございます😭!私もいざとなったらそうすることにします!!ありがとうございます。