 
      
      子宮頸がんの検査結果が短期間で変化するか心配です。妊娠やホルモンの影響があるのかについて不安です。
子宮頸がんの検査結果について質問です
子宮頸がんの検査結果は妊娠していたり、ホルモンのバランスが変わると変化したりするものですか?
妊娠12週頃の10月に検診で子宮頸がんの検査をして
医師からは異常なしですと伝えられ、帰宅後用紙をみたら
細胞診クラスⅡと結果が書かれていました。
ネットで、異常細胞はあるが良性である。とみました。
妊娠前の同年7月頃(3ヶ月前辺り)にも、
子宮頸がんの検査をしていて
その時は細胞クラスⅠの全く異常なしでした。
医師は異常なしと伝えてきましたが
心配です。
短期間で変化するものなんでしょうか🥲
- み(3歳5ヶ月)
コメント
 
            てまりまりまり
子宮頸がんは異常が見られるなら半年ごとに様子見るので、半年後に進行することはあると思いますよ!
心配なら聞いてみるか、また産後に検査受けてみてはどうでしょう😳?
 
            えぽ
細胞を取る場所で違ったりはすると思います。
- 
                                    み なるほど〜! 
 ありがとうございます- 11月20日
 
- 
                                    えぽ 私は、毎年受けてましたが、2年前子宮頚がんになり手術もしました💦なので、気になるようなら、毎年受けた方がいいと思います。知り合いの身内は、毎年乳がん検診してましたが、乳がんになり抗がん剤治療までしてます。毎年受けてても、いつ病気になるかは分からないのは怖いですよね😓 - 11月20日
 
- 
                                    み 私も毎年受けています。 
 今回も7月に受けて全く異常なしで
 その後直ぐに妊娠がわかり検診で
 再度受けてクラスⅡだったので
 驚きました💦- 11月20日
 
- 
                                    えぽ ビックリしますよね。でも、結構あり得る事なので、私も再発しないかドキドキです。 - 11月20日
 
- 
                                    み そうなのですね! 
 ありがとうございます😭- 11月20日
 
 
   
  
み
そうなんですね!
次の検診が1ヶ月後なので気になって質問してしまいました💦