
コメント

ゆほま
中期~後期くらいにアレルギーの確認済のものだけですが・・・
私はお味噌汁で取り分けにしてました!
大人のを取り分けて娘に・・・というより娘の食べられるものを入れて出汁で煮て、娘の分を取り残ったら大人がお味噌汁に・・・という感じでした(*^^*)残飯処理?(笑)
大根、人参、鮭、きのこで煮て最後に味噌を入れたり(鮭のあら汁風)
鶏肉、里芋、ごぼう、大根、人参で最後はしょうゆで味付けてけんちん汁風・・・とか(*^^*)
シンプルに玉ねぎ、とうふ、生ワカメ(最後に味噌)なんて日もありました。
慣れてきたら、大人のものに湯さましをくわえて薄めるだけでした~

退会ユーザー
10ヶ月過ぎてから少しずつ始めました(^ ^)
取り分けるのに簡単なのは、焼き魚、煮魚、煮物、炒め煮くらいですかね。
ほんの少し味付けたところで取り出したり、大人の味付けしたらお湯で薄めたり、大きいものは細かくしてあげてました。
-
ayk
ありがとうございます✩
やはり煮て火を通すものが大半ですかね(ˊᵕˋ)
参考になります!- 10月15日
ayk
ありがとうございます✩
味噌汁ですね、参考になります!(ˊᵕˋ)