※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずき(๑́ᄇ`๑)
家族・旦那

旦那についてです。先日旦那の母親(義理母)と3人でご飯を食べる機会があ…

旦那についてです。

先日旦那の母親(義理母)と3人でご飯を食べる機会がありました。私なりにたまにしか会っていないしと気をつかって抱っこしていてもらったりしていたのですが、帰ってきてから旦那に、「たまにしか会えないんだからもう少し抱っことか母親にさせてあげて欲しい」と言われました。
なぜそう思うのか尋ねると、ご飯屋さんで義理母が抱っこしていたのですが、子供がもう眠くてぐずっていて、ご飯ももう来る頃でしたし、本気で泣き始めると周りにも迷惑なので、「眠いみたいなのでエルゴで寝させちゃいますね」と子供をうけとった事を、義理母から子供を取ったと言われました。
もう私は頭の中が?です。
実際にエルゴして5分もせずに寝ました。
何でぐずっているのかわかっているのに、泣いている子供をそのまま泣かせて抱かせておいてあげることが普通なのでしょうか?私が気が使えていないのでしょうか。。
みんな旦那さんはこんな事言うのでしょうか。

こんなこと言われなきゃいけないのかと思うと
義両親に会うことが尚苦痛になります。

皆様ならどーしますか?
教えていただきたいです。

コメント

まなぽむ

うちもそんな感じにいいます( ´ ▽ ` )
私はそのまま義母に委ねちゃう
タイプなので気にしませんが、
ご飯屋さんだったら
一応眠いみたいなので寝かせましょうか?
って一声かけて大丈夫と言われたら
そのまま抱っこしてもらってます!
たまにしか会わないし、
めちゃくちゃ可愛がってくれるなら、
何か言われるまで抱っこしてて
もらっても良いかもしれませんねヽ(;▽;)ノ
私が楽観的過ぎるのか、
ラッキー!って思ってしまうタイプなので
あまり為にならないかもですが…

  • あずき(๑́ᄇ`๑)

    あずき(๑́ᄇ`๑)

    私も泣いていなければラッキーくらいなのですが、本気で泣き出すとおっぱいじゃないと寝なくなってしまうので、そこまで行く前に寝かせてしまいたかったんですよね(><)

    でも、こんなこと言うのは私の旦那だけじゃないと思うと気が楽になりました(><)

    • 10月15日
ひろひろ

私も同じようにします。
義母様のお気持ちも分かりますが、それを優先することで、お子様が眠いのに寝られない可哀想な思いをさせるし、周囲への迷惑もあります。
義母様が我慢すればいいだけのことです。
旦那様…うちの旦那と似てます。旦那も『たまにしか会えないから…』と言い、お腹空いて泣きっぱなしの息子を、義母に抱かせます。
泣いている息子が可哀想じゃないの?とかなり怒りましたよヽ(`Д´#)ノ

  • あずき(๑́ᄇ`๑)

    あずき(๑́ᄇ`๑)

    私も、なぜ自分の子供が眠くて泣いているのに、自分の母親の方が可哀想みたいな感じになるのかが疑問で。。。
    たまにと言ったって月に1回は会わせていますし。なんなら先月は私が1人で旦那の実家に行って会わせていますし、ならもっと自分が努力して会わせればいいのにって思ってしまいます。。

    でも同じような方がいて安心しました(><)
    ありがとうございます(><)

    • 10月15日
deleted user

お義母さまはどのように感じられたんでしょうかね?旦那さんと同じかな?
だとしたら少し身勝手かなと思いますね(´・_・`)
家の中ならまだしも外で他所様に迷惑をかけるかもしれないと先立って行動をされた主さまは母親として大人として素晴らしいと思います。
旦那さまにもお子様のその時の様子などよくよく説明して、タイミングのいい時にお義母さまにも抱いてもらうからと言っていいと思います。
お子様のことを一番わかってるのは主さまだと思いますので、これでなにか対応を変える必要はないかなと感じました。

  • あずき(๑́ᄇ`๑)

    あずき(๑́ᄇ`๑)

    そのぐずるまでもずっと抱いていましたし、そんな嫌な顔をして取り上げたわけでもないですし、旦那も子供が眠いって事をわかっているはずなのに、結局自分の子供より自分の母親なのかと思うと、来週も会わなくては行けないので気が重いです。

    私も対応変えたくないです!
    ありがとうございます(´・ω・`)

    • 10月15日
☆♡

私でもあずきさんと同じ事をすると思います(´・ω・`;)
家とかならまー泣かせて変わってと言われてから変わるのでもいいですが(大変ですが、たまにしか会わないとの事なので)場所が場所ですよね
外出先だと周りの迷惑も考えると本気で泣かれる前に変わって寝かせます。

旦那さんは大変さがわかってないんだなぁと言う印象ですね…

  • あずき(๑́ᄇ`๑)

    あずき(๑́ᄇ`๑)

    たまにしかといっても、先月も私1人で実家に見せにいっていますし、来週も会います。。
    きっと私の母よりって意味で比べてるんだと思います。。

    前にも同じようなことがあって抱かせておいたら、本気で泣いて泣き止まなくなり、本気で泣き出すとおっぱいじゃないと寝なくなるので私からは返して欲しいと言いにくいからそうゆうの気使って欲しいと言ったのですが、まずそーゆう考えが無かったのか。と今回感じました。。

    もう呆れて話したくないです。。

    • 10月15日
  • ☆♡

    ☆♡

    じゃーそんな無理してまで抱かせる事ないですよね…
    そりゃ自分の母親の方が抱くの多くて当然ですよね
    比べる事自体間違ってる…

    旦那さん理解が足りないですね
    もう一度外出先で大泣きするまで抱っこしてもらって旦那さんにどーなるのか、どれだけグズルのか、義母にはどうしようもない事身をもって実感してもらって理解してもらうのもありかとw

    私なら一回泣かせて大変さを経験させて
    だから前回変わったのに変わらないと
    こーなるんだよねー
    と義母の居ないところで旦那に言います(笑)

    • 10月15日
あや0920

私は義母に物が言えないタイプなので、一言
眠いかもしれないので、だきましょうか?
と言っても返してもらえなかったら、義母からギブアップするまで抱かせます( ˙-˙ ; )
本当は、抱かれっぱなし嫌なんですけどね( ꒪⌓︎꒪)
めんどくさいですよね。
そんな事言われると。
子供を取った。
って、それは、こっちのセリフですけど!て感じです⸜( ´ ꒳ ` )⸝
そんな事言われたくないです。

  • あずき(๑́ᄇ`๑)

    あずき(๑́ᄇ`๑)

    そうなんですね(><)言えないと辛いですよね(><)私は言えなくはないけど、気使って私的には我慢してから言ったのに、そんな事言われちゃうの?って感じでした。。

    子供取ったって子供が私求めてるし。何が悪いの?って感じでした。。

    • 10月15日
  • あや0920

    あや0920

    1つでもそおゆうこと言われると、次が嫌になりますよね。
    嫁の悪いところもあるのかもしれないけど、孫を連れて来い。とかもし言うならそっちもこっちに

    • 10月15日
  • あや0920

    あや0920

    すみません。途中で手が当たりました( ˙-˙ ; )
    言ってもいいことか考えてよ。とか思います。
    偉そうですけど( ˙-˙ ; )笑
    そこまで、言っていいことでもないけど笑
    それくらいの気持ちになります。

    • 10月15日
ゆう

私も眠いって分かっててぐずぐずしだしたら「眠いのかな?」とか「いつも今ぐらいに寝るんです」とか言って子どもは眠いんだぞアピールします。それでも義母が離さない(自分で寝かせようとする)ならとりあえず様子見してます😅あと「エルゴだと寝るんですよね~」と言うとか。。
周りに迷惑になるぐらい泣きそうになったら「変わりましょうか?」って言うかなと思います(*^^*)
私もまなぽむさんと一緒でぐずっても抱っこしててくれるなんてラッキーってタイプです😋✨
実母や兄弟に見てもらっていたらぐずぐずしてきたときに「はい!ママだって!」って渡されることが多かったからかな😅

  • あずき(๑́ᄇ`๑)

    あずき(๑́ᄇ`๑)

    私もラッキーと思えるようになりたいです(><)泣いているとどーしてもそう思えなくて(><)
    でもそー思える方もいるならやはり私の心の狭さでもありますよね(><)
    考えてみます!ありがとうございます(><)

    • 10月15日
ぷに

ありますよね!
まだ家ならまだしも外で回りに迷惑かかる、、お母さんが一番我が子の事わかってるんだからいいと思いますよ!!

  • あずき(๑́ᄇ`๑)

    あずき(๑́ᄇ`๑)

    ありがとうございます(><)
    泣き止ませられるのにわざわざ泣かしておかないといけないなんて苦痛すぎます。。
    たぶん次あっても泣いてたら私が抱っこしちゃうと思います(><)

    • 10月15日
ゆなまりん

でも姑の抱っこで自分の子が寝たら寝たで、何故かいい気しないんですよね~(笑)
似たような状況、みんなあると思います!
心の中では、『もっと泣け泣け~!!そして姑ギブアップしろ~!!あたしの子供返せ~』何て思ってるんですよね~(笑)

何でですかね~
やっぱ嫁姑なんですよね。
実母とほ違いますよ!
触らせなくもないよね!

  • あずき(๑́ᄇ`๑)

    あずき(๑́ᄇ`๑)

    それわかります~!!!笑
    お前の孫である前に私の子供な。っていっつも思っちゃいます(><)

    旦那は私の母と比べて文句言ってきてるんです。。母親はいいのになんで俺の親はダメなの?って。

    そりゃ違うだろって思うのですがそれを言うとブチギレるので、我慢してます(><)

    みんなあるって言われるとだいぶ気持ちが楽になります~ありがとうございます(><)

    • 10月15日