※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

Aさんに仲間割れされて悩んでいます。Aのターゲットにならないようにする方法を知りたいです。

暗い話になります😢

私はいつも3人組になってしまいます。
私以外の人がAとBだとしたら、
最初私とBが仲良くなり始め、突然Aが割って入ってきて初対面からAは私に対して闘争心むき出しにされます😭それでBを取っていきます。
毎回Bは良い人ばかりでみんなで仲良くしようよと仲を取り持ってくれますが、Aは納得いかないのかBの取り合いは続き私はそんなこと参戦したくないので距離を置き1人になります。
子供が産まれてから出来たママ友と3回連続でこうなりました。次は4回目がくるんじゃないかと怖くて園のママ友と仲良くなれません…

Aは3回とも同年代で目立つファッションをしていてキレイな人が多いです。私は目立ちはしませんが服やネイルやヘアスタイルに気を遣っている方だとは思います…
どう接したらAの標的にならなくて済むでしょうか😢
最近人間関係がうまくいかなくて落ち込んでばかりです。

コメント

moana

母になってからのことでないので参考にならないかもしれませんが‥

小、中、高と3回連続、melonさんのような状況になりました😭
Aがお気に入りのBと親しくなってしまいor元から親しかったのにAが割り込んできて
闘争心剥き出しにされるみたいな😅

独占欲強い人って怖いですよね💦

解決にならないかもしれませんが、とにかく離れるのが1番だと思います😞
私は離れたことにより、別に親しい友人や親友ができて心穏やかに過ごすことができましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます。

    独占欲が強い人って本当に怖いですよね💦
    私は学生時代平和だったので30過ぎて女の洗礼を一気に受けている状態です…

    習い事と近所のママ友はいい人なのにどうしてこんなに幼稚園関係がうまくいかないのでしょうか…😢

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

幼稚園のママ友はもう深く仲良くなろうと誰に対しても思わないようにしてます🥲
当たり障りない対応して、悪口とか聞かされても乗らないようにしてます😶

ほんとの友人とかには心開きますがね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今までに何かあったのですか?😢
    ママ友は深く仲良くならない方がいいですよね!!当たり障りないようにするのが1番ですよね‼️

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特にないですが、なんかあったら自分1人の問題でもなくなってくるので最初から線引してます😅笑顔でしっかり挨拶のは守ってます😶

    • 11月20日