
保育園の入園結果待ち。保育園が決まらないと働けない。保育園と仕事の矛盾に悩む女性。
来年度の保育園に求職中として申込みをしています。
上の子の出産を機に前職を退職し、現在専業主婦ですが、4月から働きたいと考えています。
先日保育園の面接に行ってきたのですが、担当の先生に「求職中だと点数が低いので早くお仕事を決められた方が…」と言われました。
もちろん求職中は点数が低いこと、入園が厳しいことは承知の上で申し込んでいます😢
1月中旬に保育園の結果が出るので、その結果を見てからお仕事を決めようと考えていたのですが、遅いのでしょうか?
仕事を決めたくてもまず保育園が決まらないと結果的に働けないと思っていたのですが、私の考えが甘いのでしょうか…?😣実家は遠方で頼れず、子どもを預けたりはできません。
働きたいので保育園に入れたい、でも保育園に入れるには求職中だとなかなか厳しい、たとえ先にお仕事が決まっても保育園に入れないと実際働きに出れない…と矛盾?というか…モヤモヤしています🥺
- mama(5歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
間違ってないです😊
求職中でも保育園入れる方はいますので、決まらないと仕事探せないので、そのお考えは貫いていいですよ🤘

ままり
私も現在専業主婦で4月から働きたいと思っています!
求職中では点数が低いので、早く仕事を決めようと、求人サイトから応募したりしましたが、4月からの勤務だとなかなか難しい部分もありますよね💦
「早くから就職活動されてますねー💦」って面接までいかないことも結構ありました😭
ですが、最近面接してもらうことができ、これからまだ実習があるのですが、とりあえず合格をいただきました。これで保育園落ちたら仕事もできないですが、やれることはやったかなって感じです笑
-
mama
ありがとうございます!
面接合格おめでとうございます㊗️☺️👏
今からでも4月からのお仕事決まることもあるのですね😳
もし保育園に落ちてしまった場合はどうされる予定ですか?😣- 11月21日

はじめてのママリ
私の地域は求職中より内定ありの人の方が点数は高いので、先生の仰ることも間違っていないのかなとは思います。
求職で保育園決まっても勤め先見つからなければ退園になりますしね💦
パートとかだとあまりないのかもしれませんが、正社員だと欠員補充ではなく、通年採用を行ってる大手は比較的入社時期交渉できる傾向にあります。
あとは年度末で辞める人を見越して、4月入社枠として採用活動行っている企業もあるので、そういうのもおすすめです。
-
mama
ありがとうございます!
正社員だと入社時期を相談できる場合もあるのですね!
うちは転勤族で今後も転勤の可能性があるため、パートか派遣で考えているのですが、交渉できる場合もあるのか調べてみます🥺- 11月21日

退会ユーザー
その先生は親切にアドバイスしてくれたのですね😊
求職中で保育園決まったら職探し。
保育園ダメだったら専業主婦。
で良いと思います🙂
-
mama
ありがとうございます!
早く働きたい気持ちはあるものの…やはりまずは保育園の結果を待ちます🥺✨- 11月21日

ばたこ
モヤモヤする気持ちわかります‼️
4月から働く予定で今から面接とか受けるの?とか思っちゃいますよね😱
先生も変な意味で言った訳ではないかと思いますが、私ならすごく気にする性格なのでモヤモヤしちゃいます😭
保育園を決めてから、仕事を決めて!って順番を決めてから行動したいです🤩
-
mama
ありがとうございます!
同じ気持ちの方がいらっしゃって安心しました🥲
私も気にしてしまう性格なので面接後しばらく引きずっていました💦
自分で決めたことに自信を持ってがんばるしかないですね🥺💪- 11月21日
mama
ありがとうございます!
住んでいる自治体では求職中だと厳しそうですが、運良く入れることを祈ります🥺✨
はじめてのママリ
私は、引っ越しで息子年長で転園、娘は新規保育園申し込みでした!
子ども2人でそれぞれ申請だったのですが、わたしの町も激戦区で。そこで市役所に問い合わせて、希望の歳のクラスが空いてる保育園を教えてもらい、そこを第一希望にしました!
見事通りました。(求職中で)
なので、問い合わせてみるのも手です!