お金・保険 ふるさと納税で5つ以内なら確定申告不要ですが、都道府県が5つ以上でもいいですか? ふるさと納税詳しい方よろしくお願いいたします。 5つ以内だと確定申告不要とのことなのですが 都道府県であってものが5つ以内ではないとの ことでしょうか? 最終更新:2021年11月19日 お気に入り 確定申告 ふるさと納税 マロン(3歳8ヶ月, 6歳, 8歳, 10歳) コメント はじめてのママリ🔰 自治体ごとのカウントなので同じ県内でも3ヶ所違うところに寄付すれば3つになりますね😃 11月19日 マロン ありがとうございます! ということはやはり同じ都道府県でも5つの物しかできないということですよね?😅 たとえば同じものが二個ならそれも5つに含まれるのでしょうか? 初歩的ですみません(..) 一応調べてみたのですが、、これをみたら1都道府県なのかなっておもってしまい💦💦 11月19日 マロン たとえば東京でも◯◯市でわけられているということですよね?(*^^*) 11月19日 はじめてのママリ🔰 同じ市町村に複数回寄付とかならカウントは1です! 例えば ●北海道のA市に3回寄付 →カウント1 ●北海道のA市、B市、C市に寄付 →カウント3 都道府県単位ではなく市町村単位です😃 11月19日 マロン ご丁寧にありがとうございます! やっとなっとくできました( ´-`) 助かりました🎵 11月19日 おすすめのママリまとめ 出産・確定申告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
マロン
ありがとうございます!
ということはやはり同じ都道府県でも5つの物しかできないということですよね?😅
たとえば同じものが二個ならそれも5つに含まれるのでしょうか?
初歩的ですみません(..)
一応調べてみたのですが、、これをみたら1都道府県なのかなっておもってしまい💦💦
マロン
たとえば東京でも◯◯市でわけられているということですよね?(*^^*)
はじめてのママリ🔰
同じ市町村に複数回寄付とかならカウントは1です!
例えば
●北海道のA市に3回寄付
→カウント1
●北海道のA市、B市、C市に寄付
→カウント3
都道府県単位ではなく市町村単位です😃
マロン
ご丁寧にありがとうございます!
やっとなっとくできました( ´-`)
助かりました🎵