
七五三のお祝いをいただけなかったことに少し期待していた自分がいて、家計に影響が出ています。皆さんはお祝いをいただきましたか?無しも普通なのでしょうか。
七五三のお祝いいただきましたか?
七五三のお祝い我が家は両実家共もらえず…
正直少しは期待していたので、家計は大打撃でして…
もらって当たり前!のように思っていたつもりは無かったですが、うーん…心の奥では、期待していました…
みなさんはお祝いいただきましたか?
無しっていうのも普通なんでしょうか…
自分の実家にはちょっと言ってみても良いのかなぁ…
今言わないと7歳の時も無くなりそうで………
今年3歳5歳で七五三でした。(2人)
引っ越したばかりであまり土地勘も無いので、某全国チェーンのスタジオで写真だけ撮りました。
写真は自分達の分だけスタジオで頼み、データを全て購入し別途写真屋さんで大きく現像して見栄え良く3枚綴りで表装した物を各祖父母に渡しました。
娘が11/15誕生日で、七五三イベントが誕生日イベントで薄まった感はあります…
七五三のお祝いが誕生日プレゼントに上乗せされたっていう感じは無いです…
長男(5歳)は何ももらっていませんし…
- プチ(7歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
どっちからもないですしもらえるとも思ってませんでした😂

退会ユーザー
もらってないです!
普通はもらえるもんなのですかね…🤔
-
プチ
回答ありがとうございます。
私の友人知人ではもらっている人も多く、世論的にはどうなんだろう?と思い質問しました。
普通て難しいですよね…
土地柄もあるのかなぁ?- 11月19日

いーいー
出産とかじゃないし七五三は貰えるものと思ってません!
-
プチ
回答ありがとうございます。
出産ほどのインパクトは無いにしても、七五三も子供の成長をお祝いする物ですので、お祝いを下さるお家もあるようです…- 11月19日
-
いーいー
子供の成長を祝うのは親であって祖父母ではないですから、それは期待しないし遠回しのアピールはしません。
お祝いくれる家はその家によってですよね。
他の家と同じように考えてはダメだと思いますよ。
うちは1度も貰ってないから気にしてません!- 11月19日

はじめてのママリ🔰
私の両親からは現金3万円、義両親からは現金1万円と食事代2万円ほど負担していただきました!
私の周りでもお祝いもらってる人多いような気がします!
そしてみんな写真代とかに回してますよー!
-
プチ
回答ありがとうございます。
私の友人知人も金額等そのような感じでした。
ママリでは貰わないという回答が多く…
無6:4有という感じなのかな?という印象です
私も写真代の足しにしたかったのが本音です- 11月20日
-
はじめてのママリ🔰
私も貰わないという回答が多く正直びっくりしてます💦
もし私が祖母の立場だったら孫の七五三にお祝い渡すだろうなぁと思いますし…
私も頂いたお祝いを写真代に…と思っていたのでスタジオ写真代は奮発してしまいました😂- 11月20日

はじめてのママリ🔰
もらう家系の人は子供にも渡すし、もらわない家系の人は子供にもあげないのかなと🤔うちは1万ずつもらいましたが、もらえない前提で写真や衣装などかなり控えめに(家計に痛くない範囲で)選びました😅
-
プチ
回答ありがとうございます。
3歳5歳同時の撮影で、ちょっとはもらえるかなぁという淡い期待がありました…
事前にそれとなく探りをいれつおけば良かったかなぁ…
期待してしまったので痛手でした…(反省…- 11月22日

ままり
実家は5万+娘の被布、私の兄弟夫婦5万、義実家3万でした!
お食事会とか設けましたか?
私は事前にお寿司屋さんでお食事会をする旨を伝えていました。
もちろん費用はこちら持ちです!
当たり前とは思いませんが全く無いのはガッカリですよね😱
-
プチ
回答ありがとうございます。
我が家は両実家共、県を跨ぐ距離ですので食事会等は自粛しました…
そういった会を催すのもまた違う雰囲気で良いですね。
…そうなんです、当たり前とは思わないつもりですが、やっぱり全く無しは正直ガッカリでした……- 11月22日
プチ
回答ありがとうございます。
私の友人知人はもらっている人も多く、何だかアレ?と思ってしまいました。
また自分の子供の時はどうしようか?とも悩みいわゆる世論を知りたいと思い質問しました。