
産後1ヶ月で働くことが厳しい状況で、お金の問題や子供の準備が不安です。旦那の貯金も少なく、働くタイミングに悩んでいます。周囲のサポートも限られており、アドバイスを求めています。
産後1ヶ月で働くことはキツイでしょうか。
お金がなく、旦那はローンを組めないので
お金を借りることもできません。
両方の親にお金を借りることもほぼできないと思うので
ないものとして考えています。
旦那の貯金は急遽
義母の入院や義祖父の老人ホーム代が重なってしまい
(義父はいなく、旦那が一人息子です)
5万しかありません。
時給計算の給料なので手術などで今月3回休んでしまい
来月の給料は少なめです。
来月には引越しも重なり、
一月には産まれるのに、子供の物を全く揃えられていません。
家具もなく、全てリボ払いで
借金しながら買えるかどうかです。
その為産後すぐに働きに出たいのですが
1ヶ月は休ませてくれとお願いしてしまいました。
それ自体も甘えすぎですかね……😔
旦那は走り回る仕事で、
朝7時過ぎ〜夜0時ぐらいまで家をあけます。
なので深夜に働いてくれというのも
時給なので倒れて休まれても困るので厳しいかと思っています。
子供は私の親に見てもらえないか頼んでみて、
平気だったらすぐにでも働きたいのですが
産後1ヶ月や2ヶ月で働いた方はいますか?
よければアドバイスが欲しいです。😔
- 秋(8歳)
コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ
産後2ヶ月は法律により働けないですよ。医師から許可が出れば産後6週からは働けます。
ただ、体が正常に戻るまでには最低でも2ヶ月位はかかります。

⚘⚘⚘
上の方が仰ってる通り、法律で禁止されてます。
ましてや帝王切開だったら1ヶ月後に働くのは苦痛です💧
-
秋
私は自然分娩予定です!
- 10月14日
-
⚘⚘⚘
私も自然予定でしたが緊急で帝王切開になりました。必ず自然で産まれる訳ではないので帝王切開の事も頭に入れておいた方がいいです。
- 10月14日
-
秋
はい、頭にも入っています
ありがとうございます!- 10月14日

れ
産後1ヶ月で働くのは厳しいのではないでしょうか😰…
助産師さんは、産後100日くらいは身体がボロボロだから無理すると将来に響くから安静にね。とおっしゃってました😰。
-
秋
やっぱり厳しいですかね……
体も安静にしたいのはもちろん思っていますし
実際働いたらキツくてすぐにダウンしてしまうかもしれませんが、
金銭面で余裕がないのでこうまでしなきゃいけないかなとも思っています……😔- 10月14日

チューリップ
産後八週間は働いてはいけなかったと思います😓
それに産後3ヶ月はゆっくりした方が後々体調に響かないですよ。
-
秋
調べてみたら法律的には6週間でした!
やっぱり最低でもそのぐらいは落ち着かせた方がいいですかね……😔
ありがとうございます!- 10月14日
-
チューリップ
六週間!そうなんですね😲
職安の資料と母子手帳には八週間と書いてあったのでm(__)m💦
芸能人でも誰か早々に仕事始めた方いらっしゃいましたね!
仕事する事が悪い事ではないですが、どうか無理なさらずにm(__)m- 10月14日
-
秋
ありがとうございます😭!
自分の体を第一に考えながら検討したいと思います!- 10月14日

じゅりんこ
上の方々もおっしゃるように1ヵ月は大変だと思います!
外に働きに出るのではなく、在宅ワークなど探してみてはいかがでしょうか?
後はお引越しされるとの事なので、売れるものはメルカリ等で売って売り上げ金額で赤ちゃんの物を購入したりできると思いす。
新品未使用も売ってますし、すぐに着れなくなるものもあるのでお安く購入してお金に余裕ができれば、新しい物を購入してあげればいいと思います!
また、家具などリボ払いでとのことですが…
今の現状でお支払い等大変かと思いますよ。
また、出産費用も42万円はおりますが自然分娩でも42万円以上かかったりしますし、緊急帝王切開などなると分娩費用もプラスでかかると思います。
-
秋
詳しくありがとうございます!
メルカリでは既に売れるもの全部売りつくしました😔。
赤ちゃん服はなかなかメルカリ内ではいいのが見つからず、近くのリサイクルショップを回るなどして悩んでいます。
リボでも大変ですよね……なので、早めに私も働きに出たいと思っています。😔
予約金で10万支払ったので、何事もなければ少しお釣りがくる程度ですが
早産で入院などまだ安心は出来ないのでそういうのも含め色々と不安なままです。😔
ありがとうございました!- 10月14日

めろん
キャバクラですが
産後1ヵ月から働いてます!
週2で働いていましたが
産後3ヵ月になる少し前から
週6で働いています!
慣れるまでは
朝方4時頃寝て7時に起き
旦那のお弁当作るのが地獄でした。。
無理しないのが一番です(;▽;)
-
秋
わ、大変そう……😭
キャバクラも検討したのですが、
旦那から了承がもらえず断念してしまいました……。
仕事選んでる場合じゃないんですが、
コンビニとかの夜勤でもダメで、夜自体が了承もらえない状態です……😔
まろんさんもお体にお気を付けて😔😔!!- 10月14日
-
めろん
お金に毎日悩まされる生活も
精神的にきますもんね(;▽;)
そうなんですね😢
旦那は元夜職なので理解してくれましたが、なかなか了承してくれる方はいないですよね(;▽;)
夜自体ダメなのかー😢
かえでさんのことが心配なんでしょうね(;▽;)
何かいいお仕事が見つかりますように💕
ありがとうございます\(*ˊᗜˋ*)/♡- 10月14日

煌音
自然分娩で出産予定でしたけど私は帝王切開になりました! 42万は、市から出ますが、入院が、長くなったりで私は73万チョイかかりましたよ! きよつけて仕事探さないと、身体壊しますから、無理しないで頑張って下さいね!

みいちゃこ
働こうと思えば、働けるのかな?とおもいました。
うちの旦那は2ヶ月から保育所預けられていましたし、義母は2ヶ月くらいから時短で働いてたみたいです💦
かえでさんの失業保険とかはないんですか?
あと、リボ払いにしてるのはかえでさんですか?多分、、ですがまちがえだったらすみません。リボ払いしていたらローン組みにくいと聞きました。
確実に納めているなら大丈夫だそうですが、、、。
-
秋
私の失業保険もないんです……。
リボ払いは旦那の唯一使えるカードで支払うことになります。
私は今まで分割を1度だけしただけで、
後は全て一括で支払いを済ませてきました。!
やっぱりやる気次第なところもでてきますよね😔ありがとうございます!- 10月15日

あや
在宅ワークはどうですか?
内職やチャットレディとかありますよ!
前の方の夜型働くのは旦那さんの承諾が厳しくお金も苦しいのであれば在宅ワークが一番だと思います!今からでも出来ますし(﹡ˆᴗˆ﹡)
とても大変そうで何も出来ないですが心配でコメントしました
-
秋
在宅ワークは妊娠中少しやったのですが、
1件10円などで全くお金にならず、パソコンにずっと向き合うのもキツくて断念してしまいました。
チャットレディも考えたのですが
私の性格的に多分向いていないなと思い手を出せていないです……。選んでる場合じゃないですよね😔検討してみます!
コメントありがとうございます!!😭- 10月15日
-
あや
続かないと分かっていて仕事するのはキツイですし選んでる場合じゃないです😢もっと在宅ワーク私が把握してれば良かったんですが…
ご実家に借りるような事は出来ないですか?- 10月15日
秋
1ヶ月ちょいですよね、ありがとうございます!