※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育児休暇手当の計算方法と基礎日数について教えてください。育休前の給与を180で割り、欠勤月は前月までの給与で計算します。基礎日数は育休手当の計算に影響しますか?

育児休暇手当について教えてください!
育休に入る前の6ヵ月の給与を
180で割るんですよね?
育休が10月11日からなんですけど
ってなると4~9月の給与÷180ですよね❓
あと、11日以上働いた月で計算するんですよね?
そこで9月が10日しか働いておらず
9月11日~育休入るまで欠勤してます!
その場合3~8月分で計算であってますか??

ちなみに賃金支払対象期間の基礎日数って
どういう意味ですか😔❓
9月の基礎日数が30日になってるんですけど
もしかして育休手当の計算対象に入ってますか😵❓

コメント

deleted user

9/11~育休と書いてありますが、産休ではなくて育休ですか?

産休はいつからですかね??
基本的には産休に入る月は除外で、その前の月からになりますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    育休です💡
    私は専業主婦で旦那の育休になります😱
    なので産休はありません!

    • 11月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、旦那さんの育休ですね。

    給料が末締めなら3~8月で合ってますよ!

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    賃金支払対象期間の基礎日数が
    30日になってても
    9月分の給与は計算されませんか😣❓

    • 11月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    基礎日数はあくまでもお給料支払いの計算のために使われる日数であって、欠勤してても出勤してても9月は9/30までしかない時点で基礎日数は30日になるので気にしなくて大丈夫ですよ🙂

    • 11月19日
ママリ

育休の計算方法は会社の給料締日ではなく、完全月で判断されます。
ですので、3〜8月ではないですね。

10/11から育休なら、
10/10〜9/11
9/10〜8/11
8/10〜7/11
の、ようになります。
ただ、ご主人は10/11から育休ではなくて、
9/11〜欠勤でなくて育休なのでは?と思いましたが違いますか?9月の基礎日数が書かれているということはそういうことだと思いますが。
もしくは有給?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休は10月11日からなので
    9月11日から10月10日は
    欠勤であってます😵💦
    有給も使ってないので
    欠勤です😞💦
    それでも9月分も
    含まれるんでしょうか😭❓

    • 11月19日
  • ママリ

    ママリ


    欠勤なら含まれないです。
    が、なぜ欠勤なのですか?
    有給も育休も使える環境にあって無給での欠勤を許してくれる会社は珍しいかと思います。

    • 11月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    途中から失礼します。
    完全月はあくまでも育児休業給付金の受給資格があるかないかの計算で使うだけで、実際の金額の計算はお給料の締め日ですよ😊

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全治3週間ほどの
    怪我をしてしまい欠勤してます!

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ということは大丈夫なのでしょうか😭❓

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

賃金支払基礎日数は出勤日数とは微妙に異なります。

例えば、一般的な月給日給制の場合は、欠勤日数分給与がマイナスされますから、実質な給与支払対象が出勤日数分となります。一方、完全月給制は欠勤しても給与がマイナスされずまるまる1ヶ月分支給されますので、給与支払対象が暦の1ヶ月分となります。その他、深夜就業者などは細かいルールがあり、出勤日数=賃金支払基礎日数になったりならなかったりします。

賃金支払基礎日数が30日になっているということは、欠勤控除がない完全月給制ではないでしょうか。条件をみたしていますから、算定対象です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つまり9月分も計算に入ってしまう
    ということでしょうか😭💦❓

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    賃金支払基礎日数が30日なら入りますよ。ただ、その日数だとひと月分の満額のお給料をもらっているのではないですか?

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    賃金支払基礎日数は
    30日になってますが
    給料はいつもの平均給料より
    半分以下です😞💡
    なので給料的には
    10日間分なんですよね⤵️💦

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見ている欄は「被保険者期間算定期間」ではなく「賃金支払算定期間」で間違いないですか?賃金支払算定期期間は給与締日ごとですが、それも合ってますか?

    会社が間違えているかもしれませんね。

    実際の手続きの際は出勤簿と賃金台帳を照らし合わせるので、間違いがあったらすぐ分かりますよ。

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    合っています😵

    会社が間違えてても
    照らし合わして間違いって
    気づいてもらえますか😫❓
    もし気づかれず
    育休手当が少なかったら
    後から返ってきますか😞❓

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は勤務先で雇用保険事務をしていて、実際手続きで何度もハロワを訪れていますが、絶対気付きますよ。その場で出勤簿を見て「1.2.3.…」と数えますから。ハロワの職員が。出勤日数に対してお給料が少なかったら一目瞭然です。

    あまり不安が強いようでしたらハロワに直接確認なさってみてはどうでしょうか?

    • 11月19日