※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが5時半に起きて、7時前にミルクを飲んで寝た場合、7時半に起こすべきか、起きるまで寝かせるべきか悩んでいます。午前睡眠は9時から11時です。

いつもは9時に寝て、4時ごろ起きて授乳、その後7時半に起きてミルクというリズムです。
今日は5時半に起きてからまったく寝ず…大きな声を出し始めたので7時ちょっと前にミルクを飲ませると寝てしまいました。
こういう場合も7時半に起こしますか?それとも起きるまで寝かせますか?
スヤスヤ寝てるので起こすの可愛そうですが、1日のリズムが乱れるなとも思ったり。
午前睡が9時から11時です。

コメント

はじめてのママリ🔰

リズムが崩れるなー…と思いつつ、私なら起こさないと思います🤣
せっかくスヤスヤ心地よく寝てくれているし、今のうちに色々やっちゃおー🎵てなると思います笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよねー。
    物音で起きるかなと思ったのですが、全く…
    起きてほしいときは起きないで、寝ててほしいときは「このくらいの音で起きる?!」ってくらい眠りが浅く…笑

    結局8時には起きて、今午前睡😓
    都合良くはいかないですねー笑

    • 11月19日