コメント
退会ユーザー
質問内容のおすわりというのはひとりすわりのことですか?それとも親がすわらせておすわりのことですか?🤔💡
ミルクティ👩🍼
医師に、お座りは、寝返りして支えなしで自力で座れるようにならないと出来た事にはならないと言われました🥺
座らせて支えなしで自力で座れてもお座りが出来た事にはならないそうです😭
腰が据わっているだけです💦
退会ユーザー
質問内容のおすわりというのはひとりすわりのことですか?それとも親がすわらせておすわりのことですか?🤔💡
ミルクティ👩🍼
医師に、お座りは、寝返りして支えなしで自力で座れるようにならないと出来た事にはならないと言われました🥺
座らせて支えなしで自力で座れてもお座りが出来た事にはならないそうです😭
腰が据わっているだけです💦
「ハイハイ」に関する質問
昨日で7ヶ月を迎えて出来ることも増えてきて ずり這い、ハイハイ、つかまり立ち、お座りは などするのですが、 離乳食は全く進まず。。。 こんなにも進まないものなのか😭 4人目にして初めてでどうしたものかと😭 6ヶ月す…
発達障害のお子さんをお持ちの方にお聞きしたいです💭 上の子が最近自閉症が発覚しました。 調べてみるとハイハイをしない赤ちゃんは発達障害の 可能性が高い、というのをよく見かけました。 下の子が9ヶ月なのですが、上…
歩行について少し不安になっているため質問させてください🙇♀️ もうすぐ一歳4ヶ月になりますが、まだ歩くことができません。 ていうのも、一歳になってから3回、熱性けいれんを経験しているため、入院や動けない状態が…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
せんせいママ
寝返りしなかった、ひとりで座るのって無理なんですか?
退会ユーザー
ひとりすわりっていうのは「うつ伏せの状態からひとりですわること」を意味するので、親がすわらせるのであれば寝返りしなくてもすわれる子はすわれますが、ひとりすわりは寝返りしなきゃむりかなっておもいます🙆🏻♀️仰向けの状態からすわるってかなりの腹筋なきゃむりなので(笑)立っちからおすわりとか他のこともとりあえず第一歩として寝返りが先にくるものなので!親がすわらせる以外だとおすわりは寝返りしないとむりですね💦💦
せんせいママ
中には、寝返り全くしなかったけど、お座りできて、今はたってます!って前コメントにあったんですけど、それってどういうことなんですかね😂??
退会ユーザー
寝返りできるけどうつ伏せが嫌いで寝返りはほとんどしなかったってことじゃないですかね?🤔🤔うちの次男はうつ伏せが嫌いで寝返りしてもすぐおすわりか立っちかハイハイでしたよ!ただ全くしないというのは寝返りをそもそもしないのか寝返りじゃなくうつ伏せにならないで次男みたいに次の行動に移るという意味なのかはそのママさんに聞かないとわからないですね💦💦ただ物理的に寝返りしないとおすわりもハイハイも立っちも無理です!(笑)
退会ユーザー
はじめてのママリさんは寝返りせずにおすわりすることに対してなにか悩みなどあるんですか?🤔🤔
せんせいママ
体重が重めで寝返りも遅いのかなぁって心配してます。
座らせると座ることがあるので、腰は座っているのかもしれません。寝返り遅いもお座りもハイハイもタッチも遅いのかなぁと思うとなんか心配になってしまいます💦
退会ユーザー
そうなんですね💦💦
おすわりはさせてあげると背筋をまっすぐ伸ばしてグラグラせずに両手を離してすわれてますか??
せんせいママ
まだ安定はしませんが5ヶ月で前半にしては、座らせて座れたので早いかなと思ってしまいました!
退会ユーザー
安定してなければむりにすわらせないほういいです🥺小児科の先生にひとりすわりまえにすわらせるのは発達に逆効果で体幹や筋肉をつけるのにすわらせてしまうと妨げてることになるといわれました🥺💦なのですわれるようになれば勝手にすわりますし、まずは寝返りができるようになるために練習したらいいかなっておもいます!仰向けから片方の足を反対側にクロスさせるみたいにしてあげると頭と上半身もっていきませんか??
せんせいママ
片方の足を反対側にクラスしてあげると、自分で寝返りします。5分程度はうつ伏せして、おもちゃにも手を伸ばそうとします。この練習を繰り返せばいいでしょうか?
脇の下にタオルを挟むの楽みたいで10分くらい機嫌良くうつ伏せにしてます!
退会ユーザー
そうです!🙆🏻♀️
そういうやり方でうつ伏せにしてあげるとだんだんと補助無しでも体をエビみたいにして、寝返り練習はじめるとおもいますよ🤍🤍うちの子はそうでした!!
せんせいママ
わかりました!本当にご丁寧にありがとうございました!!地道に続けてみます!!