

バナジウム
病院に入院の際に買いました。
そこそこハマってましたが、今はたまーに起動するくらいです。
数とアンパンマンのキャラはこれで少し覚えた気がします。

ゆう
スマホみたいに中毒になってないですよ☺️
数あるおもちゃの中から選んでたまーに遊んでるって感じです。
バナジウム
病院に入院の際に買いました。
そこそこハマってましたが、今はたまーに起動するくらいです。
数とアンパンマンのキャラはこれで少し覚えた気がします。
ゆう
スマホみたいに中毒になってないですよ☺️
数あるおもちゃの中から選んでたまーに遊んでるって感じです。
「知育」に関する質問
1歳4ヶ月の男の子が1人いるのですが、我が家のおもちゃの量は一般的に多いですか?少ないですか?また、貰い物もいくつかあるのですが、自分で買った分としては買いすぎですか? 今あるものは、 【もらいもの】 ◻︎プーメ…
YouTubeの知育動画を付けると喜んで釘付けで30分ほど集中してくれるのですがこの歳からあまり見せるのはよくないでしょうか? 大人がご飯を食べている時など1日に1、2回見ている時間があります
小2の子供、時計が全然分かっていません。 何時何分かは読めますが、 70分は何時間何分ですか?や、 9:25に出発して10:00に着きました、何分かかりましたか? などが、知育時計を使っても、どうくだいて説明しても全く理…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント