※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miu🍒
妊活

妊娠の可能性があるか病院で検査しましたが、基礎体温が上昇しているため期待しています。黄体ホルモンが低かった場合、今回は無理でしょうか?

妊娠の可能性は少しはあると思いますか?💦


今回排卵後基礎体温が一週間経っても全然上がらなかったので、15日に病院受診しました。
そこで、排卵はすでにしてるけど、基礎体温が上がらないのはもしかしたら黄体ホルモンが少なかったのかな?ということで、血液検査をして帰りました。まだ結果はでていません。
(最近ずっと寝れなくて遅くまで起きていたので、もしかしたらそれが関係しているのかもしれません💦)

ですが、病院に行った日から基礎体温が徐々に上がっていき、今日は37.01もありました🤣
一週間も低かったので、もう今回は無理なんだろうなって思っていたのですが、基礎体温が上がり始めたので期待してしまいます🥲
一週間低くてもし、黄体ホルモンが低かったのなら、もう今回は無理ですかね?😂

コメント

ミー

私も高温期の体温低くて、なんなら黄体機能不全で黄体ホルモンが低かったのですが、薬なしで妊娠しました。妊娠した周期も高温期なんてうっすらあるかないかでした。
体温がゆっくり上昇するパターンもよく耳にするので可能性ありだと思います!!

  • miu🍒

    miu🍒

    本当ですか!!
    今回は無理かも…って思ってたので、少しでも可能性があるなら嬉しいです😭✨

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

高温期の体温の上がりが悪く、この投稿を拝見し気になりコメントしました🙇‍♀️
差し支えなければ、その後どうだったのか教えていただけますでしょうか??

  • miu🍒

    miu🍒

    この時はそのまま生理がきてしまいました🤣
    でも、一週間後からは基礎体温も高くて、黄体ホルモンの数 数値も普通に基準より高かったので先生にも妊娠の可能性はあると言われてたので
    体温の上がりが悪くても妊娠の可能性はあると思います😊
    ただずっと低いと無排卵の可能性もあるかもしれないです💦

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーだったのですね!
    ちなみに私の基礎体温見ていただけますでしょうか?

    • 1月3日
  • miu🍒

    miu🍒

    普段の高温期はどれくらいですか?
    冬なので全体的に体温は低くなると思うので、
    低温期から0.3度高かったら高温期と言ってもいいと言われているので、グラフ見る限り上がっていると私は思います!

    • 1月3日