※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さかなすき
お金・保険

育休中の方の年末調整について、基礎控除や育休手当の書き方がわからないようです。

ただいま育休中なんですが、年末調整の基礎控除申告書の書き方がわかりません〜😭
誰か助けてください〜〜😭😭
給与所得?収入金額?所得金額?
育休手当はどう書いたらいいんですか?????
頭がぐるぐるしてよくわかんないです〜〜助けて〜〜

コメント

deleted user

左の四角の中のみ記入します!
今年の1〜12月のお給料(育休手当は含まない)です✨
給与所得の収入金額は総支給額、その隣は計算して引いた額のものです。(計算表のってると思います)
給与所得以外の〜のところは、普通に会社で働いてお給料もらうだけの人なら0円です。

  • deleted user

    退会ユーザー

    あとは金額に合わせて区分を記入し、終了です!
    大体の人は区分A、基礎控除48万円です。

    • 11月18日
  • さかなすき

    さかなすき

    ありがとうございます😭😭😭😭
    所得金額の出し方がわからなくて、ネットで調べて出てきた計算機使ってみたら、0って出てきたんですけど、0で良いのでしょうか😭???

    • 11月18日
  • さかなすき

    さかなすき

    これです😭!!!

    • 11月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    0でいいです🙆‍♀️✨

    • 11月18日
  • さかなすき

    さかなすき

    ありがとうございます😭😭😭😭😭
    あああぁ助かりました!!!!!!
    また別件なんですが…
    今年旦那の医療費がすごかったんですが、それも年末調整でやるんですか😭??
    確定申告で???
    無知ですみませんんん😭

    • 11月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    医療費控除ですね!
    これは確定申告ですよー🙆‍♀️✨

    • 11月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あってます!
    あともう一息念のため書き足したらバッチリです!

    • 11月18日
  • さかなすき

    さかなすき

    あああぁめっちゃありがとうございます😭!!!!!!!
    ああぁわたしの女神😭🙏🙏🙏!!!!!💕💕💕💕💕💕笑
    これ、収入金額のところ、見込みだから概算でいいんですよね😭?!
    医療費控除についてもほんとにありがとうございます😭💕💕💕

    • 11月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いやん女神とか嬉しすぎます🥺💕💕笑
    概算で大丈夫ですよー😆✨
    ここに50万円くらいプラスされる!ってなったらまた話が変わりますが🤣
    無事提出できそうでよかったです✨

    • 11月18日
  • さかなすき

    さかなすき

    いやあほんとママりさんに助けてもらわなかったら午前中で1日のエネルギー切れてました😭😭😭(笑)
    わたしの女神です😭💕💕💕
    令和3年の3月の明細が見当たらなくて泣きそうでした(笑)(笑)
    誤差は100〜1000円程度だと思うので、大丈夫そうです!!!!
    50万円プラスされたいなああぁ(小声のような大声笑)
    今日中に提出できそうです♩
    ほんとにありがとうございます!!!!!!

    • 11月18日
もっちー

わたしもさっぱり💦

これって名前、住所だけ書いたら会社の事務員さんがしてくれないのかな?っと
みんな自分で全部書くんですかね?🥲

  • deleted user

    退会ユーザー

    横からですが…
    書いてしまえばそんなにめちゃくちゃ難しくないですし、自分の税金の申告なのでみんな自分で書いてますよ🤣✨
    頑張ってください!✨

    • 11月18日
  • さかなすき

    さかなすき

    久しぶりにペンを握り書いたのが、書き慣れない数字たちだったので、もう目がぐるぐる、パンクです🤯(笑)
    先程からわたくしのお給料丸見えですが…(笑)
    これでよいということですかね😭?!?!

    • 11月18日
  • もっちー

    もっちー

    うちは主人の会社から3枚渡されてます。
    まじでどうしょう、、、💦

    • 11月18日
  • さかなすき

    さかなすき

    わたしも!!
    3枚書きました!!!
    ひとつはこれ、もうひとつは名前だけ(扶養家族がいなければ、たぶんいっしょですよ!!)もうひとつは生命保険入ってれば、証明書?見て書けますよ!!!
    うちはわたし、旦那、娘ふたりぶんの県民共済がわたし契約なのでそれを書いて、計算してできました!!!

    • 11月18日