※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっきー
子育て・グッズ

最近言葉が遅い悩みがあります。9ヶ月で早かったが、今は数語しか話さず、中耳炎もあります。落ち着きや癇癪はないが、イヤイヤ期も少しあります。認定こども園通い始めたが、言葉の発達が遅いことに不安を感じています。

言葉が遅いのが最近の悩みです。
9ヶ月からままぱぱ言ったので早いなとおもってましたがそれ以降は全然で、今は

アンパン(アンパンマンのこと)
あった
ばぁ!(いないいないばあのときなど)
バーイ(ばいばいのとき)
うん
はーい
うま

くらいです。二文語なんて全くです。笑
話は普通に理解して返事もします。
それに加えてRSになった時に中耳炎になり、
耳の聞こえが悪くなってるので言葉を覚える時期だからそれにも影響出るとついこの間耳鼻科で言われました。
言葉以外は不安なことは特にありません。
落ち着きがないとか癇癪起こすとかそーゆーのも全くありません。最近イヤイヤ期に入ったのか駄々をこねる事はありますが少しなだめるとおさまります。
9月から認定こども園通いだしたのですぐ言葉覚えてくるかな〜と思ったけど全然でした🥲

そのうち話せるようになるかな…

コメント

いくみ

その月齢ならまだまだ様子みていて大丈夫だと思いますよ😊

中耳炎になるとみんな言われることですよね😊うちの長男も言われましたけど、中耳炎が治ったら話せるようになりましたよ😊

  • みっきー

    みっきー

    中耳炎どのくらいで治りましたか?
    うちの子は滲出性中耳炎と言われました🥲

    • 11月17日
  • いくみ

    いくみ

    うちもそうでした。どのくらいでしたかねぇ………🤔

    ごめんなさい🙏前過ぎて記憶が………😅

    でも、それだけ大したことないことだったといまでは思ってます。

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

まだ一言も話しません!😂

  • みっきー

    みっきー

    男の子は言葉遅いって言いますよね😅

    • 11月17日
ママリ🐤

うちも2語文話さないです。長女の方が言葉が早かったので、これは本当に個人差なんだなと思いました。
最近は「ママ」「やだ」「抱っこ」ばかり連発してます😂