
コメント

ママン
うちは、6人育ててきましたがそれぞれちがいましたね。
でも、わたしの経験上ですがおさえつけてどうにかなるのは1歳くらいまでかと。それ以上は、本人もわかってくるので、楽しくやらせるのが一番です。
まずは、4歳ならすきなキャラクターの歯ブラシや歯磨き粉にしてみる。
あとは、これはあまりいい案ではないですがYouTubeやテレビなどみせながらでも。
あと、我が家でよくやるのはきょうだい歯磨きです!上のこに下のこの歯磨きをおねがいしてやってもらいます。もちろんきれいにはなりませんが、お互いお世話するのもされるのもきょうだいだとうれしいみたいで、楽しくやるようになります。
上のこには、下のこに上手にできるとこみせたいから!と伝えるとうれしそうに磨きます。
歯磨きシールもやっていて、30個たまったらごほうびとか。
とにかくあの手この手で楽しませるのがよいとおもいます!!

ふじこ
う〜ん。うちは押さえ付けてやってたのは2歳くらいまででした。歯磨きの歌や、絵本などを見せたり、口の中にバイキンマンが居るからやっつけてやるわ‼️とか、フッ素のうがいのいらないジェルを3種類用意して、好きなキャラの歯ブラシでお薬塗りますね〜‼️何味が良いか選ばせたり、大好きな人形に歯磨きして、あ〜お利口さんだね〜‼️じゃ〜息子も出来るかなぁ?とかやってたら嫌がらずにやる様になりました。また、歯ブラシだけでは飽きてしまうので、ワンタフト、糸ようじも使ってます。歯ブラシはゴシゴシ、ワンタフトは丸を描く様に歯の間や根元をやるので丸々、糸ようじはギコギコやりますね〜!と歯医者さんごっこみたいにやったり、手鏡持たせて自分の口の中を見える様にやってました😊たまにYouTube見せながらやったりもします。正直時間は掛かりますが、虫歯になるよりはマシなので💦糸ようじも子供用のカラフルで色んな味6種類くらい入ったのがあるので選ばせてましたよ‼️
とにかく一緒に買ってテンション上げるとか、本当あの手この手でやってます😅
-
チキラー
自分で選ばせるっていうのはうやっぱり効果あるんですね、、今度木に行くときにぜひ娘に選ばせてみたいと思います。
- 11月18日
-
ふじこ
そうですね😊自分で選んだ方がテンション上がるんだと思います🎵
- 11月18日

向日葵
スマホでYouTube観せながら歯磨きしてました😄
歯磨きの時しか観せてないので、歯磨きは嫌がらずにやらせてくれました✨

いちご
歯磨き後にキシリトールのラムネをあげてみてはどうですか?(^-^)
うちの子たちは歯磨き嫌いではないのですが…。
早く歯磨きしてご褒美食べよ~!って言うと喜んで歯磨きしてくれますよ😋❣️

チキラー
そんなものあるのですね!おやつは大好きなので今度探してみたいと思います!
チキラー
うちも下の子がいるのでまだ歯磨きをする年齢ではありませんが、するまねなども取り入れていこうと思います!シール早速今日から初めて見ます!