
コメント

ママリ
扶養内でも収入は収入です。
世帯年収と言われたら含まれますよ😅
今ある所得制限は世帯主の収入をみるので、主さんの収入は関わらないです。

はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。今ある所得制限というのは…?
児童手当や医療費などの現行の所得制限は世帯主の収入を見ているのでしょうか?
ママリ
扶養内でも収入は収入です。
世帯年収と言われたら含まれますよ😅
今ある所得制限は世帯主の収入をみるので、主さんの収入は関わらないです。
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。今ある所得制限というのは…?
児童手当や医療費などの現行の所得制限は世帯主の収入を見ているのでしょうか?
「所得制限」に関する質問
いまいちよく分からなくて… 手当の申請の際の所得制限についてです。 夫婦で年収の高い方が申請者として 受給資格があると言われました。 なので夫の名前で申請をして 夫の口座に振り込まれるのですが、 この場合の 受…
子育て並走型ケアマネ、要りますか…? X見てると全家庭にケアマネを!って言ってる議員やその他関わる人の勢いというか、前のめり感がすごすぎて、え?って私はなってます…。怖いです。 子育て支援というなら、まずは、…
特別児童扶養手当について教えてください。 扶養親族の数で所得制限が変わると思うのですが扶養してる子どもが2人いて16歳未満だとしたらそれは扶養人数には含まれないのでしょうか?
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
下に返信してしまいすみません。
ママリ
そうです、主さんが挙げられたものは世帯主の所得で判断されていますよ😅
ここ最近ニュースになっている18歳以下への10万円給付も世帯主の収入960万円以下という所得制限がつきます。
はじめてのママリ🔰
まさに最近話題の給付金の件で気になりましたので質問していました💦自民党内で世帯年収で考えるべきだと声が出てると先ほどニュースでやってたので、そういう場合は普段扶養内で所得税もかからない年収も含まれてくるのかなぁとふと疑問に思いまして…
ママリ
以前にも所得制限は'世帯主の年収'ではなくて'世帯年収'で見るべきだって話は出たことあるんてすけど、結局流れてしまったんですよね😅
共働きのご時世に合わないなって私は思ってます。
所得税を払ってなくても所得自体はあります。所得制限が世帯年収となれば扶養内の収入でも影響はしてきますよ😅
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。どうやって所得を判断するのだろう…
ご時世に合わないですよね。そもそも現行の所得制限も世帯年収でするべきなのではと思います…色々詳しくありがとうございます。