
クリニックが立ち会い分娩再開。第2子出産時、家族立ち会い可能か悩み。病院泊まりも選択肢。上の子と離れるのが寂しい。自宅で過ごす案も考え中。
通っているクリニックが立ち会い分娩再開になりました😭❤️
このままだと第2子を出産する際は旦那さんと上の子に立ち会ってもらうことができそうです😭❤️
ですが、第2子は上の子が2歳半頃に産まれる予定です。
無痛の予定ですが、分娩時間がどの位かかるかもわからないですし2歳半の子はやはり立ち会い難しいですかね…😢
また、状況がもっと良くなれば家族も泊まれる病院なので
旦那さんや子供も一緒に泊まれてお部屋で過ごすことができるのですが、皆さまだったらどうしますか?
やはり産後はひとり(産まれた赤ちゃんは同室でもあずけることも可)でゆっくり過ごしますか?
上の子と離れることを考えるだけで今から寂しくて涙が出てきます😢
コロナで立ち会いも家族入院もできないのであれば、我慢しないといけないとは思ってましたが、緩和されてきてるので今の気持ちだと家族で赤ちゃんを迎えて過ごしたいと思う気持ちが強いです。
保育園には通ってるのですが、夜寝る時に離れたことは1度もありません。もう溺愛すぎて、私が離れられません🥺
自宅も病院まで徒歩で行ける環境なので、朝〜夕飯、お風呂まではパパと自宅で過ごしてもらい、クリニックのクローズ時間に合わせて夜寝る時だけパパと上の子に来てもらいたいなと考えているのですが…どうですかね🥺??
良かったらご意見聞かせていただきたいです🥺💕
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子立ち会いで出産しましたよ。
でも夜だったので途中で寝てました😂
私は入院中は寂しかったですが、上の子と夫には家で過ごしてもらいました。産後家に帰ったらバタバタと過ごすことになりますし、入院中はゆっくり(も出来ませんが)したかったので。

退会ユーザー
わたしなら出来るのならかるがも入院します!
私の病院も本来はかるがも入院やってるんですが、コロナで出来なくなってて(><)
入院中は産後のホルモンバランスでメンタル崩壊しまくりで、家族に会えないのが寂しすぎて病室で泣いてたので、私なら出来るのならかるがも入院すると思います(´TωT`)
立ち会いに関しては、私の場合家族がいると気が散るので、あまりやりたくない派なので私ならやりませんが、やらないで後悔するならやった方が良いと思います🙂

3児のまま(26)
私も入院中娘に会えないのが寂しすぎてメンタルやられてましたが
ビデオ通話して何とか乗り越えました!
一緒に泊まるとなると
ゆっくりできないので
入院中くらいはゆっくりしてた方が
退院後バタバタするので
いいと思いました😂😂
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🥺💕
上のお子さん何歳の時に立ち会いでご出産されましたか🥺?
夜なら寝てしまいますよね😂
計画無痛なので恐らく前日入院、翌日出産で夕方までに産まれてくるかなぁというところです👶
やはり寂しいですよね😭
でもゆっくりお過ごしになりたい気持ちもわかります…💦笑
お部屋は個室にお風呂もついていて、セミダブルになるソファベッドも入ってるので寝る分には問題なさそうですが、今回は里帰りする予定もないので本当にどうしようかなぁと悩みはじめたら眠れなくなりました😂💦笑