
赤ちゃんと宿泊する際のお風呂について相談です。12月に義両親と観光地のホテルに泊まりますが、赤ちゃんは大浴場に入れず、部屋のシャワーのみです。浴槽はあるものの、洗い場や椅子がないため、寒さが心配です。出発はお昼なので、朝に自宅でお風呂を済ませた方が良いか悩んでいます。皆さんの経験を教えてください。
赤ちゃんと旅館やホテルにお泊まりしたことのある方に質問です。
宿泊先での赤ちゃんのお風呂に関する相談です。
12月に義両親たちと近場の観光地へ泊まりにいきます。
泊まりに行く時は生後8か月になります。
赤ちゃんとは大浴場には行けないため、お風呂は部屋にシャワーがあるので、そこで済ませようと思いますが、ビジネスホテルのように浴槽とシャワーだけで、洗い場や椅子のないお風呂です。
しかも12月なので、シャワーだけでは寒くなっちゃうかな?と思っています😭
浴室に暖房がついているかまでは分かりません。
とくに赤ちゃんとのお泊まりを優遇しているようなホテルではなく、観光地にある観光客向けのホテルです。
泊まる日はお昼頃に出発する予定なので、
それなら朝のうちに家で赤ちゃんのお風呂を済ませたほうがいいのかなとも考えていますが、
皆さんならどうしますか?
- ✳︎マカロニ✳︎
コメント

るるな
もし立てるスペースがありそうならつかまり立ちさせてパパッと洗っちゃうか、パパと2人がかりで洗っちゃいます。
やっぱり観光地に行く、外出するので、寝る前にお風呂にしちゃいたいです💦

ゆうり(ガチダイエット部)
どうしてお子さんとは大浴場行けないのでしょうか?
-
✳︎マカロニ✳︎
おむつ外れる前の赤ちゃんがいたら、不快に思うお客さんもいると思い、連れていかないのがマナーだと思ってました!🤭
- 11月16日

いりたけ🍄
浴槽あるなら、お湯溜められないんですか?
-
✳︎マカロニ✳︎
ユニットバスだと洗い場がなくてバスタブの中でシャワー浴びることになるため、お湯溜められないかなと思ってます😭
- 11月16日
-
いりたけ🍄
赤ちゃんだけ先に浴槽で沐浴の時みたいに洗っちゃって、大人はお湯抜いてから洗えば良いんじゃないですか?
- 11月16日
-
✳︎マカロニ✳︎
ナイスアイディアありがとうございます!☺️
そんな感じで入れてみます🛁- 11月16日

じゅん
自分だったら先に自分が洗ってお湯をため赤ちゃんを旦那から受け取り一緒に温まります。で赤ちゃんが温まりまったらお湯を抜いてちゃちゃっと洗って旦那にパスで後でゆっくり交代で大浴場行きます。
-
✳︎マカロニ✳︎
ありがとうございます!
その方法いいですね☺️✨
それでやってみたいと思います!!!- 11月16日

退会ユーザー
車移動だったので、うちは空気で膨らませるベビーバス持って行きましたよ😅
-
✳︎マカロニ✳︎
ありがとうございます!
なるほど!!☺️✨あいにく新生児の頃使ってたベビーバスは膨らませるタイプではないのでかなりの荷物になってしまいそうです😭
膨らませるのがあれば持って行きたかったです😭😢- 11月19日
✳︎マカロニ✳︎
ありがとうございます。
今のところまだしっかりとつかまり立ち出来ないので、パパと2人掛かりで頑張るしかないですかね😣
いつもと異なる環境に疲れてすぐ寝てしまいそうなので、
機嫌のいいタイミングで済ませたいですよね😭