※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園に入れて3歳から希望の幼稚園に通わせるか、最初から希望の幼稚園に通わせるか、どちらを選びますか?

一歳からの園選び、悩みすぎて寝れません…
皆さんならどうするか教えて下さい…

通わせたい幼稚園(幼保連携型)に3号認定の一歳から入れるか1号認定の3歳から入れるかで悩んでます…

2人目を2.4学年差のどちらかで考えていて、
子宮に持病もあり切迫になりやすい体質なので現在働いている仕事を休業しないといけないと思います。(立ち仕事のため)

4学年差が現実的かなと思っているのですが、
もし3号認定で通わせることができたとしても妊娠中働けないとなると退園になってしまう可能性も出てきてしまいますよね…

一応、市に確認すると、妊娠中産前産後休暇中と育休中はそれぞれ申告すると園に通わせることができるのと、
妊娠中切迫で休業した場合も診断書があれば退園しなくていい、
と教えて頂きました。



皆さんなら、
とりあえず保育園に入れて3歳から希望の幼稚園に通わせる

最初から希望の幼稚園に通わせる

どちらを選びますか?

コメント

ちー( ゚∀゚)ー*

私の仕事は食品の現場仕事で、つわりや切迫もあり、妊娠でやめました。

また切迫になったり、つわりがひどかったり、働きながらが考えられないので、たぶん妊娠したらまたやめると思います。
そうおもい、2歳児クラスのいまは、こども園の保育園クラス、
3歳児クラスになって妊娠したら、教育(幼稚園)クラスにかわろうとおもってます。
といってもクラスはそのまま、帰る時間の遅い早いの差だけになります。
なので、年の差は4,5歳になります。