※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の長男についての相談です。小声で話し、記憶力が高く、触角が敏感でこだわりがあるようです。障害かどうか知りたいそうです。

4歳の長男について疑問があるのでアドバイスいただきたいです

1小声について
今年の春から保育園に通っているのですが、普通の声で喋れず
未だに小声でヒソヒソ声で話します
お喋りなので、小声で先生に話したいことは伝えているみたいです
家では叫んだりもするし、ずっと喋ってるのですが
なぜでしょうか...

2記憶力について
記憶力がすごくて一度言ったことは大概覚えています
朝の検温で少し体温が高いと「外で遊べないから園に行きたくない」といいます
これは夏の水遊びの時に、先生に言われた言葉をずっと覚えていたようです
他にも先生が言ったことは覚えていて
逆に先生に「10時になったからお片付け」と教えてくれるそうです
今日は先生が新しい靴を履いていたら長男だけ気づいて、話してくれたそうです

3触角が敏感
極度に手が汚れるのを嫌がります
虫は大好きで捕まえますが、薬やフルーツなど絶対触れません
ちょっと服が濡れただけでもすぐ着替えます

4こだわり
自分の知らないところで話していると何を話していたか一から聞かないと気が済みません
めざましテレビの星座占いも誰が何位か確認したがります
自分は忘れていて、私と娘が見てるとあとから気づいて怒り出します

敏感なのか何か障害なのか、、、何かわかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです
よろしくお願いします🤲

コメント

咲や

1に関しては場面緘黙症かなと思います
小学校の時の同級生がそうで、家では普通に話せるのに、学校では常に囁くような小声でしか話せませんでした
2~4に関しては発達障害に当てはまるのか微妙なラインです😅
可能なら発達検査をされると具体的な診断が出ると思いますので、対処法も探しやすいかと思いますよ