※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう(^^)❤
子育て・グッズ

小学生がお留守番できる年齢について相談です。留守家庭学級を利用して働きたいけど条件に合わず、預けられない状況です。

小学生のお子さんがおられる方で、留守家庭学級にお子さんを預けていらっしゃる方は、皆さんフルで働かれていますか?
わたしは、今パートなので、仕事をするためには留守家庭学級に入れないといけないけど、今の働き方では条件に該当せず預けることが出来ません。
小学生は、何年生くらいになるとお留守番出来ますかね?

コメント

@u🌻目指せマイナス10㌔

留守家庭学級がうちの自治体にないので分からないですが、小3までは学童利用ができたので入所してました!
留守番の時間によると思いますが、1時間くらいなら小1でも出来ると思います。
ですが入学したて(1学期中くらい)は、難しいかも知れません💦

  • ゆう(^^)❤

    ゆう(^^)❤

    1人でお留守番は可哀想ですよね😭
    でも、仕事やめるのも無理だし、でも毎日夕方遅くのお迎えは可哀想かなーと悩んでます😱

    • 11月15日
  • @u🌻目指せマイナス10㌔

    @u🌻目指せマイナス10㌔


    うちの自治体は学童とは別に、1〜6年生までの登録した児童が利用できる「放課後子ども教室」というのがあります。
    利用料無料で、教室や校庭で近所の方が見守りをしてくれながら遊べるものです。
    これは学校上がってから知ったので、もしかしたら同じようなものがあるといいですね!

    • 11月15日
  • ゆう(^^)❤

    ゆう(^^)❤

    ありがとうございます!
    ちょっと調べてみますね✨

    • 11月15日