※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

面談の時間が不安。10時に行くべき?電話するべき?

今日正社員で受かったところの面談なのですが

電話で話した時そのままスケジュール帳に書いてる
時間が10じ

でも11時って言われた気もするって不安になってきました
皆さんならそのまま10時に行きますか?
電話しますか?

コメント

りん

私なら直前まで不安なのは精神的に辛いので、先程の件なのですがと再度問い合わせます。

はじめてのママリ

間おかないほうが印象良いかなと思うのですぐ確認の電話をします。間違った時間に面談行ってしまう方がまずいとおもいます。

ぽぽ

10時目標で行けばどちらであっても面談は受けることはできると思いますが…
どっちかな…大丈夫かなって当日到着するまでもやもやするよりは確認してスッキリして当日向かう方が私は良いので電話で確認します😌

わからないこと=確認せずにそのままにする人、もしくは隠す人なのかなって印象をもたれかねないので、正直に話して確認した方が印象も良いと思います✨
内定おめでとうございます✨
面談頑張ってください👍

りゅう

私なら確認します
もし間違って行ってしまった方が失礼なので…
確認の電話をしてもマイナスにはならないと思いますよ😉

ドラ

よくあります。確認します。

deleted user

聞いたほうがいいと思います!
わからないことや不安なことは聞いたほうがいいですよ😄

おかゆ

11時なのに10時に伺うのはご迷惑なので、、逆ももちろんご迷惑になりますが😅

皆さんおっしゃるように、確認の電話をしたら良いと思います😊

しーな

私も皆さんと同じく電話して確認しますね。
遅れた場合はもちろん失礼なのですが、早く行ってしまう場合でも、
「11時の約束を勘違いして10時に来てしまうこの人は、今後大丈夫なのだろうか?」と
思わせてしまう可能性があるので😣