※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこにこ
お金・保険

医療保険と学資保険について相談です。子どもの医療保険を探しています。全労済がいいかなと思っています。学資保険は別途検討中。おすすめがあれば教えてください。

私自身と子どもの医療保険のことで…
お恥ずかしいながら未だにどこにも加入しておりません…
そろそろどこかに加入したいなと思っているんですが、今は主人しか働いていないのでお手頃な掛け金の保険を探しています。
子どもだけ全労済がいいかなと思っているますが…
おすすめとかあったら教えてほしいです。よろしくお願いします。

※学資保険も検討中です。学資保険は貯蓄を重視しているので医療保険とは別にと思っています。

コメント

みくおりママ

子供はコープの子供保険に入っています。
入院保証が少し高かったのと、診断者が入らないというのがよくて、✨診断書って高いので💧

学資保険はソニーがすごくよかったので上の子入れましたが、今はその条件のをソニーも出してなく…かんぽで早めに払い込みでかえりがいいのにしました。

  • にこにこ

    にこにこ

    ご丁寧にありがとうございます(^^)
    なるほど、加入するなら診断書もいるんですね(>_<)
    ソニーさんは結構販売終了の商品が多いようです…

    • 10月15日
  • にこにこ

    にこにこ

    ちなみに、ご自身の保険はどうしてますか?

    • 10月15日
pepecoco

子供の医療保険は県民共済だけです💦月額1,000です。
私も県民共済入っていてそれは月額2,000。旦那もおんなじ2,000のに入ってます(笑)
安いし保証もそれなりなんですが、毎年幾らか掛金が戻ってくるので掛けてます☺
私が帝王切開でお産したとき、県民共済の見舞金直ぐに振り込まれたのでその辺の対応も早いです。

  • にこにこ

    にこにこ

    ご丁寧にありがとうございます!
    ご家族全員 県民共済なんですね(^^)
    掛け金って返ってくるんですか?それは魅力的ですね!
    加入するときってどうやって手続きしたらいいんですか?

    • 10月15日
  • pepecoco

    pepecoco

    良くご自宅のポストやドアポストに案内入っていませんか?
    私は家族全員入っていても定期的に加入申込書がポスティングされます(笑) 何処に越してもです(笑)
    携帯でしおままさんの住んでいる県の県民共済で検索すれば加入の手続き等解ると思います☺
    私はポストにポスティングされた加入申込書で加入しました。
    病気に関する簡単な質問に答え、名前や口座、印鑑押してポストに投函してそのまま加入出来ました✨
    楽チン🙆

    • 10月15日
  • pepecoco

    pepecoco

    因みに学資はかんぽで掛けています☺
    月々13,000位で総額250万位貰えるやつです💦
    医療は県民共済で掛けているので、学資に医療特約は付けませんでした。中学までは医療費も無料ですし。。
    息子が自転車乗れる様になったらどこかでまた自転車保険入る予定です(>_<)

    • 10月15日
  • にこにこ

    にこにこ

    そういえば!定期的にポスティングされてました^^;
    今度ポスティングされたら見てみます!加入の手続きも簡単そうですね♪
    かんぽさんって医療を外すことができるんですか?😮💦
    外すと返戻率は良くなりますか?

    • 10月15日
  • pepecoco

    pepecoco

    お返事が遅くなってしまって済みません💦
    かんぽの学資で医療無しの積立てのみのタイプありますよ☺他の保険会社でもあると思います。
    私は返礼率をそこまで重視していなくて…
    積み立てたお金を受け取れるタイミングでかんぽに決めました。私のは小学生入学前、中学入学前、高校入学前に数十万ずつ。大学入学前に200万受け取れるタイプです。
    どこの保険会社か忘れましたが、子供が20の時に満期のお金が貰えるってのがあったのですが、、
    正直20で満期のお金ってとても遅いですよね。必要なのは大学入学前の17か18の時なので😞
    かんぽはそこまで返礼率悪くないと思います。今はどこもおんなじ位じゃないかな~て感じでかんぽに決めました💦

    • 10月17日
  • にこにこ

    にこにこ

    わざわざありがとうございます(>_<)
    知らなかったです!かんぽ=医療付きと思っていました。
    お金をもらう時期も大切ですよね(>_<)
    結局、どこもそんなに変わりないのかな?と思ってきました。
    でも、参考にさせてもらいます(^^)ありがとうございます!

    • 10月17日
  • pepecoco

    pepecoco

    いえいえ、とんでもないです☺
    今は高校入学前まで(場所によっては高校卒業まで)医療費免除ですし、、
    子供の医療はコープや県民共済で充分かな~?
    って私は思っています💦
    あとは児童手当の15,000の内、毎月10,000は息子の口座に貯蓄しています☺
    良い保険に巡り会えると良いですね😊

    • 10月17日
  • にこにこ

    にこにこ

    私も医療免除があるので共済でも良いかなと思いました♪
    3歳まで15000円の有難い手当があるのでうまく活用していくようにします(^^)

    • 10月18日
とまと◡̈*

子供はコープ共済にしました(*^ω^*)

  • にこにこ

    にこにこ

    ありがとうございます(^^)

    • 10月15日
  • にこにこ

    にこにこ

    ちなみにご自身の保険はどうですか?

    • 10月15日
  • とまと◡̈*

    とまと◡̈*

    わたしは掛け捨ての、メットライフの医療保険に入ってます(o^^o)
    年齢によっても違うと思いますが、3000円程です◡̈*
    コープ共済の女性の医療保険?も良さそうだなぁと思いましたよ(*^ω^*)
    学資は明治安田にしましたが、もしかしたら終わってるかも…です💦

    • 10月15日
  • にこにこ

    にこにこ

    ご丁寧にありがとうございます(^^)
    しかも、私の質問にたくさんお答えしていただきありがとうございます(>_<)
    やはり3000円くらいいってしまうんですね^^;
    学資保険も結構販売終了しているものが多くて…本当に悩みます。

    • 10月15日
ゆき☆

お手頃な掛け金なら、コープ共済がオススメですよ。自賠責保険も170円で入れます!
学資保険はソニー生命が一番利率が高いですよ。

  • にこにこ

    にこにこ

    コープ共済人気ですね!
    加入するならコープに行ったらいいんでしょうか?
    ちなみに、ご自身の保険はどうですか?
    この前、保険の相談に行ったらソニーさんを勧めてくれなかったんです…

    • 10月15日
  • ゆき☆

    ゆき☆

    私も今、資料集めや知識を入れてる段階なので^_^;
    学資保険は、途中解約する方が多いから、完全にお得な商品とは言えないようです。途中解約すると利率も減ってしまうので…。色々悩みますよね。
    コープは電話したら、家まで来てくれると思いますが、お店や支所があるなら行ってもいいですよ!
    私の保険は、ソニーの医療保険終身型70歳払込と、コープ共済L2000に入ってます!

    • 10月15日
トリィ

学資はソニーが。
お子さんの医療はお母さんも入ってないんですよね?
保険の窓口とかで一括で相談できるところへ行って、まずは自分のプランを作ってもらってからお子さんのも考えた方がいいです。

  • にこにこ

    にこにこ

    ありがとうございます(^^)
    この前、相談に行ってきましたがみなさんどうされてるかな?と思いまして…

    • 10月15日
  • トリィ

    トリィ

    私自身、当初は旦那が日生でしたが、就職したさきの斡旋で来れていたので加入したんです。
    よくプランをみると今の自分には合わないものばかりだったので旦那はソニーで
    私は保険代理店に一括請求したときに自宅にきてもらってあれやこれやと2週間くらい相談して医療と生命保険を別々で加入しました。

    • 10月15日
  • にこにこ

    にこにこ

    ありがとうございます(*^^*)

    • 10月15日
しえろぽんた

上の子は県民共済の掛け金1000円のに入っていますが、フコク生命の医療大臣プレミアエイトってのが1000未満で入れるみたいで…
どう違うのか、どっちが保証内容、保証金額がいいのかわからなくて…

  • にこにこ

    にこにこ

    わざわざありがとうございます(*^^*)
    下のお子さんは加入されてないんですか?

    • 10月17日