
コメント

暁
いつも歯医者で定期検診しますが、保険証、乳幼児等医療費・こども医療費受給者証があれば、お金支払うことなかったです。
暁
いつも歯医者で定期検診しますが、保険証、乳幼児等医療費・こども医療費受給者証があれば、お金支払うことなかったです。
「子育て・グッズ」に関する質問
こんにちは。 フォロミと哺乳瓶のやめ時が分かりません。 一歳四ヶ月の息子なのですが、現在離乳食は三回食です。好き嫌いやアレルギーは今のところ無く、よく食べよく飲みます。 現在は朝・夕食の後に哺乳瓶でフォロ…
お友達トラブルについて(園の対応) 我が子がお友達を泣かせてしまったと度々報告がありその都度相手の親御さんに謝罪させてもらうのですが、相手の親御さんには知らなかったと言われます。 普通はどちらにも報告しませ…
赤ちゃんの布団について 赤ちゃんが産まれたら寝室に布団を並べて敷いて 一緒に寝ようと思ってます。 そうなったときに、 大人(私)はマットレスか布団を敷いて寝るとして、 赤ちゃん用に先を見据えて、 大きな布団orシ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます❣️
乳幼児医療証が所得制限で引っかかってないんです🥲
暁
それだとお金かかりますね💦