※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいちゃん
その他の疑問

旦那の祖母(義祖母)が亡くなりました。香典についてはどのくらいお包み…


旦那の祖母(義祖母)が亡くなりました。

香典についてはどのくらいお包みすれば
いいのでしょうか?旦那は30代です。
祖母には年に3回ほど会いに行ったり
していました。

また、お通夜については喪服でなくて
いいということはわかるのですが、
どういった服装で行けば良いでしょうか?
初めての為、未知で申し訳ありません💦

コメント

娘のママ

この度はご愁傷さまです。

香典ですが、義母にきいたほうがいいです
孫だけで金額をあわせたりもするので😭
喪服でいいと思いますよ。
もしくは全身黒っぽい服装ですね!

  • みいちゃん

    みいちゃん

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    旦那から義母に聞いてもらいます。お通夜の服装喪服でも良いのですね!大変助かりました😭

    • 11月14日
𝙔𝙪𝙝𝙞

旦那の祖母(義父の母)が亡くなったとき(20代でした)、義父が婿に出ていてそれから家族と関わりがなかったこと、旦那も外孫になるため全く会っておらず…ということで、義父母に3万でいいよと言われて3万包んで行ったのですが、内孫の人たちがみんな5万包んでるから悪いんだけど増やしてほしい…と相談されて5万包みました💦
葬儀後のお斎も出たのでその金額も入っているからちょっと高めですかね😔💦
他にお花やかご盛りなどは出していません◎
このご時世なのでお斎をしないという場合も多いみたいですし、そのあたりも確認して義父母に相談が1番かと思います!

お通夜も喪服で大丈夫ですよ◎
マナー的に喪服じゃなくても問題はないとされていますが、喪服以外の人は滅多にいらっしゃらないですし、身内なので喪服が良いかと思います!

  • みいちゃん

    みいちゃん

    細かくありがとうございます💦旦那も初めてのことでソワソワしています。やはり相談が1番ですね🥲お通夜も喪服で大丈夫とのことで安心しました。大変助かりました🙇🏻‍♀️

    • 11月14日