
希望園に入る際、春夏秋は送迎可能だが冬は厳しい。旦那の出勤時間次第で対応。冬は私がパート勤務も考え中。
先程、貼り付けした画像の質問をした者です。
追記があるので見て下さい。
↓
もし希望園に入るとしたら、春夏秋は私が送迎出来ますが、冬だけは確実に仕事には間に合わないです。ただ、旦那が仕事を変えるので、旦那が8時30分出勤で融通きいてくれれば、なんとかなりそうなのです。もしそれが無理なら、最悪私がパートになって、8時30分からの勤務にしようと考えています←なぜか旦那はパート勤務になる事をあまり良く思っていませんが😑
このように、冬だけは誰かが犠牲にしないとなりません、、
- はじめてのママリ(6歳)
コメント

おでんくん
私はその状況なら7時から通える園に入れますかね…💦
私も入れたい保育園がありましたがどこも7:30〜しかやってなくて、一番入れたかった保育園ではないけど7:00からやってる園に入園しました!
入ってみたらそこはそこですごくいい園で、ここにして良かったと思いましたよ!
わざわざ仕事をパートにしてまではしないですかね…💦

はじめてのママリ🔰
希望園のメリットは家に近いのとお友達がいるだけですか??
なら7時の保育園でいいかな。
私は第4希望にしか通らず7:30開園で出勤間に合わないため始業時間を変更してもらいました💦💦
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊
そうですね、メリットはその二つだけになります😣✨ただ娘は場所見知りもあるので、少しでも知ってる子がいた方が良いかな?とも思いまして、、- 11月14日
-
はじめてのママリ🔰
子どもは意外と早く慣れるので、その2点のメリットだけなら7時開園の所でいいかなと私は思います!
- 11月14日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊
7時の方に入れますか??💦
自分の通勤と子供の為に良いと思ったのですが、やはり厳しいですかね、、😅
おでんくん
自分の通勤の余裕を考えても7:00〜のほうですかね!
あとのメリットが数人お友達がいるくらいならなおさらですかね…!^_^
長男も途中で転園して最初はお友達ゼロのスタートでしたが、あっという間にお友達もできましたよ!