
退院後の授乳や子供との過ごし方がイメージできない。夜間は子供が泣いたり起きたら一緒に休むのが普通ですか?
ぶっちゃけて、退院してからの授乳、子供との過ごし方ってどうやって掴めば良いのですかね?
夜間は子供が泣いたり起きなければ一緒に休むのが常ですか?
さっぱりイメージ出来なくて。。
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

あっぷる
そうです!
退院後すぐは入院中と同じように
授乳以外はほぼ横になってました😊
昼寝も出来たらしてます!

アポノギョ
昼夜考えずに、
子供が寝るときに自分も休めるようにしていました!
全部子供に合わせる感じで、
朝はカーテン開けて太陽をいれてれば
勝手に朝起きて夜ねるようになるかなって思ってました!
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!ありがとうございます
- 11月14日

はじめてのママリ
1ヶ月までは3時間おきの授乳以外は寝てました😌
今は日中寝てくれてる時やぐずっていない時に、パパッと家事してます✨夜はまとめて寝てくれるので、起きるまで5.6時間は一緒に寝て、授乳後二度寝してます😳✨
はじめてのママリ🔰
ですよね、合間に出来ることするイメージですよね、ありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
ちなみに、寝かしつけというのはいつ頃から実践されていましたか?
差し支えなかったら知りたいです。