
赤ちゃんがミルクを飲んだ後に吐き戻しをすることで心配しています。吐き戻しのタイミングが気になり眠れない状況です。ゲップは上手く出るようですが、吐き戻しの後も心配です。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
吐き戻しについて聞きたいです。生後20日になる男の子です。ほぼミルクよりの混合で今は育てています。
ミルクを毎回飲んだ後、寝かせると新生児特有?の唸りをしながらゲホッと吐いて、寝ます。吐き戻ししやすい子なのかなーと思うんですが毎回飲ませたあと、いつ吐くのか気になって寝れません🥲吐き戻しのあと、大丈夫かな?と心配になりますが仕方ないことですかね?ゲップはほぼ毎回上手です。こんな経験をお持ちの方、お話聞かせてください✨
- cs(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

nyapi(28)
私の息子もすぐ吐き戻しするタイプで、よくありました😂😂
全然よくありますし、だいじょうぶですよ😂
吐くの気になるようでしたら、少し体のところにクッション入れて斜めにしてあげてたら窒息とかも防げます✌️

むにゅ
吐きやすい子いますよね。
上の子がよく噴水みたいに吐いてました。
下の子の時は上の子の時みたいな吐き戻しが怖くて頭側のマットレスの下にバスタオルを何枚か使って折り畳んだり重ねたりしてゆるーーく傾斜つけてたからそれが良かったのかあくまでも個性なのかはわかりませんがほぼ吐き戻しなかったです。
あと上の子の時は吐き戻し多過ぎて自分や夫の抱き方とかでその姿勢は吐く!って娘なりのポイントがそのうちわかりました。
どういうタイミングでどういう状況で吐いたかをミルク飲んだ後から吐くまでの記録つけておくと回避のポイントが見えて不安減るかもしれませんよ😊
-
cs
傾斜つくってみたら泣かなかった寝にくいのか唸って落ち着きませんでした🤣
いつも吐く前にゲップしたいのか苦しそうにしてます。- 11月14日
cs
コメントありがとうございます😭
だいじょうぶということばで安心させられます😭
着替えやらガーゼの替えやらで大変ですね。。
唸りはありましたか?
nyapi(28)
唸りめっちゃありました😂😂
それでこっちが全然寝れないみたいな…笑
1ヶ月すぎにはましになりましたよ!
cs
1ヶ月すぎるとましになるんですね😭✨寝れないですよね🥲
nyapi(28)
もう後半はあー唸っとるわー
あかん睡眠不足なるねよ!って寝てました笑笑