
生後3ヶ月の赤ちゃんは、夜間は長く寝ていますが、授乳の間隔が12時間空くことに悩んでいます。胸の張りを和らげるために搾乳するか迷っています。皆さんはどうしていますか?
生後3ヶ月のベビたんがいます。
日中は2時間から3時間置きの授乳ですが
夜中はだいたい22時に飲んで
23時頃から朝8時まで寝ています。
小児科の先生に相談したところ
子どもはそれぞれだから起こさなくていい、
体重もかなり増えているので問題ないとのことでした。
が、授乳が12時間空きます。
段々リズムもついて来たので
そんなに胸も張らないのですが、たまに朝辛い時があります。
搾乳するとさらに母乳を作ってしまうし、
悩みどころです。
皆さんは張ったら絞りますか?
それとも張る前にちょくちょく絞りますか?
- akiki🤰(1歳5ヶ月, 3歳8ヶ月)

mia♡
搾乳する量を少なくして搾乳してましたよ!!
やり過ぎなければ大丈夫かと( ¨̮ )

にゃんこ
同じく3か月です。
うちの子もよく寝てます。
わたしは張らないことのほうが多いですが、張ってる時は少しだけ搾りますね。
搾乳器使うとがっつりになりそうなので、手で圧抜く程度にしぼってます。
コメント