
コメント

退会ユーザー
今は家具付の社宅にでも住んでらっしゃるんですか?
奥様とお子様でどこかに定住を考えてはいなく、帯同を希望しているなら、転勤族だろうと家具家電は買わなければならないですよ。
退会ユーザー
今は家具付の社宅にでも住んでらっしゃるんですか?
奥様とお子様でどこかに定住を考えてはいなく、帯同を希望しているなら、転勤族だろうと家具家電は買わなければならないですよ。
「単身赴任」に関する質問
旦那さんが単身赴任や長期出張してるママさん、寂しいですか? 海外に1ヶ月弱夫が行くことになりました。 周りに親も親戚もいないし、子供2人を私1人で守るのかと少しだけ不安になってます
地方に引っ越して、皆さん当たり前のようにお子さん2人以上いる方ばかりでビックリしています! 3人や、先日お話ししている方で4人いる方もいてかなり驚いた反応をしてしまいました。 我が家はまた赤ちゃん欲しいけど、…
なーんか皆浮気ってしてるものでしょうか?? 県外から引っ越してきて 唯一産まれる前からののママ友、兼、職場の同僚が 同じ職場の人と妊娠前に浮気し、一度の過ちだと思ったら 数ヶ月前にまた別の人と酔って関係を持って…
家族・旦那人気の質問ランキング
🔰
旦那は家具家電全部こちらで用意した物です。社宅でもないです。
買うのは分かってるんですがもし旦那がこっちに戻ってきた場合旦那の方にある物をどうするかを知りたかったです。
退会ユーザー
あっごめんなさい。そういう意味でしたのね・・・
ちょうど我が家も4月に戻って来れそうな感じで、考えていたのですが、冷蔵庫洗濯機などの大型なものはリサイクルに出すかな?
こちら、北海道の雪国なので可能でしたらガレージとかに保管しておきたいけれど、凍るのでwww
🔰
分かりずらくてすみません💦
ガレージや置いとける場所あるならよかったんですがないのでリサイクルとかになりますよね。。
また旦那さんが転勤になったら買わないと行けなくなりますよね😭
退会ユーザー
うちの旦那は新品とかこだわらないので、同僚に譲ってもらったり、転勤する人たちで譲り合ってますよ。
リサイクルでやすく手に入れたりもしますし。
また購入は結構きついですよね・・・