※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那仕事で9時〜18時までいなくて下の子の面倒は私がその間見てます…

旦那仕事で9時〜18時までいなくて
下の子の面倒は私がその間見てますが
帰ってきてから泣いてても見ないです。
8時間ぐらい子供と離れて息抜き系出来てるのに
私はしんどくても子供のめんどうみないといけないのに
なんで変わろうとしないんやろ…

コメント

はじめてのママリ

あり得ないですね😔
その話を聞くと私のところは、同じく9-18時半ごろまで居ませんが、仕事から帰ってきたらバトンタッチなので旦那が基本娘のことを見てくれてその間せっせと家事をしています。
正直それが当たり前と思っていたので、家事もしなきゃいけないこっちからしたら泣いても見てくれないって、何しに帰ってきたんて感じですね💔

ななきち

うちの旦那もそうでしたよ😩
オムツもミルクもやらない、泣いても放置で、私は産後体調が不安定でひとりになりたい時もあったのに、そういう時間はありませんでした😢
ほんとなんで変わろうとしないのか…他人事って感じですよね😑じゃぁなんで家族になったんだって話ですよね(笑)
私はもう頼りにならないし期待するの辞めました😅もし自分に何かあったときにいないよりマシかなって感じで(笑)
今は旦那に対して完全に冷めてます😂