※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍎🍒
子育て・グッズ

長女が保育園に入れることになりましたが、次女は受かっていないため、長女だけ別の園に通わせることを検討中。母からは大変だと言われて悩んでいます。でも、長女だけでも入れるなら入れた方がいいでしょうか。

長女だけ12月入園で求職中で申込した保育園に入れることになりました。

昨日の夕方市役所から電話がきて保育園受かってるんですけど手紙きてませんか?と💦

来てないです😂
連絡こないので落ちたもんだと思ってて…
嬉しいけど1ヶ月もないじゃん😅

でも次女は受かってないので同じ園の一時保育、又は別の場所に預けて働くつもりでいます!

せっかく認定こども園だし、4月の申込がどうなるか分からないので、長女だけ転園に変更して申込しつつ通わせようと旦那と話してなりました🙆‍♀️

その事を母に話したらそこまでする必要ある?
大変なだけじゃん!

と言われたのですが…
母は現代の保育園事情分かってないだろうし、私も働きたい&働かなきゃなんですけど😭
そう言われるとこれでいいのか…と思ってきちゃいました。

大変な思いしてでも入れるなら長女だけでも入れた方がいいですよね?

コメント

ちゃむ

わ〜😭
正直微妙なところですね😭💦

自治体によりますが、辞退したら優先度下がる場合もありますし…

何より下のお子さんの預け先にもよりますが、一時保育や託児所等々…となるとそれはそれでそこそこにお金もかかると思いますし…



元々お住まいの自治体は激戦な感じですかね??
保育園で働いてますが、激戦でなくても9月…運良くても10月以降の入園は大体枠がもうない事が多いので、12月に空いたことは珍しいなと思います!

  • 🍎🍒

    🍎🍒

    微妙ですよね😂
    2人託児使うのは料金考えて辞めましたが、1人なら…と思っています💦

    激戦区です😢
    入れない人や育休明けれない人が周りに何人かいるって感じです!
    こちらは12月は入りやすいと聞きました🙆‍♀️

    さっき保育園から面接予定の連絡がきたので流れにのってこのまま通わせます😂

    回答ありがとうございました✨

    • 11月13日
りんご

自治体によりますが。
私の住んでいる所は4月入所の選考よりも転園の選考の方が先にあり転園先が決まるので、とりあえずでも受かったなら預けておいた方が4月に希望園に通りやすいです🙂

  • 🍎🍒

    🍎🍒

    転園が先パターンがあるんですね!
    兄妹が入園してると他の子が入りやすい🙆‍♀️
    ってのをさっき思い出したので!
    やっぱり大変でも頑張ります😊

    回答ありがとうございました✨

    • 11月13日