※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふわふわ
サプリ・健康

体力がなく、風邪をひきやすい状況です。同じような方はいらっしゃいますか?来年からパートを考えていますが、不安です。

何か病気かな⁇とゆうくらい体力がありません。
ちょっと頑張ると風邪をひいてしまいます。

そんな方いらっしゃいますか⁇

今は専業主婦なのですが、来年からパートに出たいと思っていますが不安です

コメント

はじめてのママリ🔰

一度人間ドックをうけてみては?

  • ふわふわ

    ふわふわ

    なるほど…
    ありがとございます^_^

    • 11月13日
ママリ

私も体力がないです😂
パート、立ち仕事だとキツそうですね。。
事務も会社への行き来だけで疲れそうで、家事にも支障がでそうです💦
今は隙を見て昼寝してチャージしているので。。
絶対パートしないといけないんですか?
私はもう、専業主婦で家にいて、節約を頑張ろうかと思っています😣

  • ふわふわ

    ふわふわ

    同じです 😭
    もう家事と幼稚園の送り迎えだけで昼間はぐったりしています💦 帰ってきたらほぼ毎日公園に連れて行かされますし…
    昼寝いいですね。
    家を建てようか検討していて…
    旦那が年収500万くらいしかないので働かないとキツイかなと。今はマンション賃貸で補助が会社から出ているので
    何とかやれています。
    ルンバと洗濯乾燥機を買って何とかやりくりしようか悩み中ですが 不安ですねー。
    節約どんなことされてますか⁇

    • 11月13日
  • ママリ

    ママリ

    公園、私も公園嫌いです😂
    そうなんですね!うちは家買う予定がないので、それが一番節約になってると思います💦ルンバと乾燥機うちもあって、乾燥機はめちゃくちゃ便利です✨ルンバは、あんまり吸引力がないので、私は普通のコード付き掃除機に戻りました😭
    お子さん二人いてお家買うとなると、お金かかりますよね。最近、ポイ活もしていて、月に数千円にはなります😊あとお料理やお弁当づくりを頑張って外食しないようにしてますが普通ですね。外に働きに行くよりは家で節約した方が楽だと思って。あと子供にも公立の学校に行ってもらって、小学生まではドリル買って私が家で勉強も教えようと思ってます😂塾代節約で💦

    • 11月15日
  • ふわふわ

    ふわふわ

    お家、賃貸なんですか⁇
    マイホーム買うかめちゃくちゃ悩んでいます。無理して働くのに不安がやっぱりありますね。
    節約沢山されてて凄いですね✨尊敬しますー✨
    ポイ活良かったらどんなことしているか教えてください^_^私はトリマやPayPayくらいしかしてないです。後楽天で買い物するとか…💦

    うちは今上の子が塾行ってます💦ご自分で教えられてて凄いですね✨
    私も今までは教えていましたが、喧嘩になるので塾に切り替えました 😂

    • 11月15日
  • ママリ

    ママリ

    家は社宅です😊夫が定年まで退職しない前提ですが、ずっと社宅に居座って、貯まったお金で買えたら2人用マンション買うか、実家をリフォームして住むか、実家を売却して賃貸にするか、などなど状況によって考えてます!
    マイホームは憧れますがめちゃくちゃお金がかかりますよね💦
    ポイ活は、クレジットカード開設してますよ!信用情報をうることになるので、おうち建てる予定なら微妙かもですが😅あと、登録するだけで500円もらえるとかよくキャンペーンがあるのでそういうのをボチボチしてます!楽天もマラソンでまとめて買うとかなりポイント貯まりますよね😊

    やっぱり自分で教えるって大変なんですね😂私は机上の空論なので💦
    10歳ですと、もう大体の子が塾に行ってるもんなんですか?お子さんお勉強頑張ってるんですね✨

    • 11月17日
  • ふわふわ

    ふわふわ

    社宅いいですねー✨
    しっかり考えられてますねー‼︎‼︎2人用マンションもいいですねー 😊
    定年まで賃貸で、義実家リフォームうちも考えていました。しかし長寿の家計なので、介護が待っているのも怖いのでやめました💦
    マイホームやっぱり無茶苦茶お金かかるんですね💦みんな良く払えてますよね…凄いです。うちはローコスト住宅で土地安い所探しています。

    なるほど(・Д・)‼︎
    クレジット開設‼︎
    登録するだけのキャンペーンもあるんですねー✨勉強になります✨

    いえ、行ってない子の方が多いです。本人が行きたがって行かせました💦
    でも五年生は凄く難しくなるらしくここで基礎をしっかりしていないとこの先全く分からなくなると聞いて、この先も行かせる予定です💦
    私立に行く事を考えたら、頑張って公立に行って貰う方が
    後々お金かからないかなと…。

    • 11月17日
  • ママリ

    ママリ

    グッドアンサーありがとうございます😊
    たしかに実家は介護付きですね!うちは一人っ子なので、介護決定です💦親には元気でいてくれることを祈るのみです😭
    ローコスト住宅探されるんですね!県民共済住宅とか安くて大手並みにいいって聞きますがそうなんですかね🤔

    クレジット開設は、ポイント付与条件が色々あって結構頭使いますが、しっかり管理できたらかなり稼げると思います✨あと、高配当株も株価安い時に一気に買えたら月の収入になるからおすすめです✨今は円安株高なので買えないですけど💦

    お子さんが行きたいって言い始めるなんてすごいですね😊私も塾代を調べたことがあるんですが、首都圏なので中学受験するなら小六は月10万と出てきて諦めました上で😂公立小から公立進学校、国立大学に進んでくれたら言うことないんですけど🥺そんなにうまくいかなそうなので、大学は私立理系にも望めば行けるようにお金を貯めておこうと思います😄子供の人数にもよりますが💦

    • 11月17日
  • ふわふわ

    ふわふわ

    まーみさん、介護されるんですね!親御さん嬉しいでしょうね^ ^うちも両家が近いので手伝いはしないとなとゆう覚悟くらいです😅でも私の方が先にくたばってしまいそうです💦w

    田舎住みなので、土地は安いので助かります。
    県民共済住宅ですか⁇初めて聞きました❗️調べてみます^_^
    高配当株⁉️それも初めて聞きました 笑
    まーみさん賢いんですね❗️私は本当に無知で…💦
    どこで勉強されたんですか⁇本ですか⁇
    私も株には興味あるんですけど、何が何やらで😂

    えっ 塾代10万⁉️⁉️ビックリしました。家買えますね😂
    こちらは国、算で11000円なのでまだ払っていけます。来年から英語が加わるともう少し上がるみたいですが。
    サッカーもしているので別にもお金かかってますが、月5000円くらいですかね。

    国立大学に進んで欲しいですよねー。私もそれが願いです。
    下の子は勉強嫌いなので、もう高卒でもいいかなと今から諦めています😅
    きちんとお子さんの為にも貯金考えられていて、私も見習わなければと思いました。
    マイホームもう少し悩んでみます。

    • 11月18日
  • ママリ

    ママリ

    自分の方が先にくたばりそうってわかります😂うちも結構長寿家系なのでビビってます😂

    私全然賢くないですが、賢い人のYouTubeやTwitter見てますよ!高配当株は、両学長っていう人のYouTubeで勉強しました😊ただ分配金に税金がかかるので、長期間使う予定のないお金だったら、積立ニーサやイデコがいいと思います。これも両学長のYouTubeで見れますよ✨本も出てます!両学長はポイ活反対派なので、ポイ活情報は、Twitterで色んな人フォローしてます。

    本当塾代狂ってますよね💦何個か大手塾があって、月謝安そうに見えても他の経費で色々かかって結局どこも割ったら月10万って感じでした😭私も地方出身なので、ふわふわさんのお子さんぐらいのイメージです!
    下のお子さんまだ五歳だしこれからじゃないですか😊
    教育費は本当沼でかけようと思うといくらでもお金かけられますね💦でもかけるとしたら教育費なのかなとかも思って、洋服も中古着せてます🤣
    お家も、両学長って方がメリットデメリットの検証動画をされてて、全部正しいとは思いませんが、参考にはなりました!本も出てますし、YouTube結構見やすいのでぜひ見てみてください🦁

    • 11月18日